2017/12/11

某企業を皮切りに・・・

・・・さつまいもでも掘ってるのかと錯覚する程に、発覚/発表が相次いだ "多発不祥事" とでも云うべき複数企業の事案。
■ その様子を ぼーっと眺めていたのだが つい先頃、共通する背景の検出を完了した。
◆ ソレは どの様な結果であったか?
まず、多くの不祥事に於ける その不正の期間こそが、それを識る重要なカギであった事を添えたい。
◆ 表沙汰となっている何れのケースも、
不正とされる行為が始まった時期を追うと、それを始めたのが 一体どの世代に該当するか? が判る。
◆ しかし どの世代であれ、不正を始める切欠や理由は様々だろう。
ただ、その時期の社会情勢を鑑みるに、
★ 上層からの無茶振りに
従う以外の選択肢を 得る術を持たなかった 当時20歳前後の若手が始めたと診て良い と一旦結論する。
■ 何故云い切るのか? その上層部に問題は無かったのか?
否、当然あった。
だが それが罷り通ったのは、それを拒否するだけの知性が無かった当時の若い世代が原因なのだ。
■ それでは云い様が一方的ではないか?
ソレも否、今の若者なら やらない様な命令に対しても、当時の彼らは 犬の様に従ったのだ。
■ では何故それも云い切れるのか?
それは その時に従った者達が今、どのくらいの歳か を考えると理解に至る。
・・・察しが良ければ この時点で納得している筈だ。 ★ そう、
該当する層は、現在の若者が汗した稼ぎからガッツリ天引きし、年金で喰ってる 云い訳しかしない あの連中だ。
■ さて ここからは 察しが悪くても理解出来るよう、判り易い様に解析結果を順を追って記述しよう。
まず この前提として、企業上層たる銭ゲバ共は、今も昔も大差のない思考をする。 これが非常に重要だ。
◆ 時代を問わず 組織で仕事をしていれば、上司から 進める仕事に対して 何かしらの要求が下されるコトは、日常茶飯事だろう。
■ そして今の若者とは異なる、若かりし頃の団塊世代帯は、その多くが思考せず 従うだけの群衆だ。
その様な連中は、盲目的に 且つ、要求を "理解した振り" をして引き受ける。
或いは 要求に対し、「出来ない」と
明確に拒否した者も、不可要因を理解する事無く、安易に返答したに過ぎなかった。
云わずもか、
全く思慮なく、或いは 出来ないと判っていて引き受ける事は、無責任な行為だ。

また、要求を理解出来ず 取り敢えず拒否した者は、
発言に至る その前に、"出来ない事" を理路整然と説明出来る程には、思考を伴っていない。
・・・何れも問題として小さくはない。
★ ココでまた、当時の社会情勢が関わってくるのだが、
食事が、家庭の事情で中途半端、見た目も栄養面も粗末。
新婚でもなければ、多くのサラリーマンが、夕食を割烹で済ましてた様な時代だ。

コレは、上層たる者達も御多分に漏れず、その他の時代背景や 栄養状態の悪さから、
彼らの性格は、概ね非常に短気であった。
■ それを踏まえて、当時の若者の、振る舞いや結果を考えて診よう。
その上司らが、取り乱して激昂する様は、想像に難くは無いだろう。
さて、そのような状況とは本来、熟考し、問題点を理解する必要に迫られているシーンだ。

・・・にも関わらず、
当時の若者は単純に、"怒られた" "文句を云われた" としか認識せず、
"陰で怒る" ないし "意気消沈した" だけ。
その結果として言い訳だけして、上司が問題を解決するのを眺めていたと云う始末。
◆ さて、ここからが本題に関連する重要なポイントだ。
▼ その様な彼らがもし、また似た様な、能力を超えた要求を上司から下された場合、どのように振舞ったか?
・・・ここが面白いのだが、云い訳しかしない愚者達の取る行動は共通している。
そもそも本質として、彼らが "反省はしていない" 事は、述べるまでもなく推すに易いかと。
更にココで、恐ろしいポイントとして彼らは、
"反省" と云う言葉の意味すら、正しくは理解はしていなかった と云うコト。
もはや、時代背景だけを云い訳にされては たまらない域だ(´ヘ`;)
■ 過去に取った行動が、命令の受領/拒否の何れであったとしても、
直前の経験を不当な扱いとしか認識していない彼らは、要求を理解した振りをして引き受ける。
そして、その後発生する問題は、表向きだけ繕い誤魔化し、その場をしのぐようになるのだ(´ヘ`;)
■ そのような彼らにとっては
"バレなければ正当" であり、文字通りに  "嘘を嘘で塗り重ねてゆく" 螺旋の起点となった と云うワケ。
★ これらの恐ろしい処は、
その様な負の雰囲気が、社内で延々引き継がれてゆく事にある・・・
それは、現在の社会風潮として、"内部告発者" などと云う
とても名誉のある呼ばれ様とは思えない彼ら、本当の善意たる意思を持つ者が現れ、
立ちはだからない限りは延々と・・・
さて、ロングセラー()な不正の流れについて、業種を問わない発生原因は、これで充分説明出来ているだろう。
多少の差異はあれ、概要は この様に共通していると考えて良い。
■ とまぁ、昨今の不祥事は起こるべくして起き 且つ、氷山の一角である と察しておけば間違いは無い。
そしてコレは、昨今 発覚で話題となっている一部企業だけの問題ではない。
日本の数少ない拠り所の1つである "モノ造り" 全体が、国際的評価と信用、競争力を失う要因となり得る。
■ 最後に、
そうした原因の起点となり、経済成長を貪る様に謳歌し、
そして今、悪びれもせず浪費を続け、若者を食い物にして生き永らえている老害世代・・・

その素行が、未だガキの頃のままである理由を察するに充分な要素である点、熟考を推奨したい。

2017/12/04

一応・・・

・・・撮っては診た。


しかし今回は、月が真上過ぎてファインダー覗くにも とんでもない姿勢に・・・
とてもフォーカシング後にミラーアップ撮影なんて無理だ(^_^;)
最初の1枚、

設定調えないどころか レイアウトすら考えず雑にシャッターを切って苦笑。
定点(夜景)撮影設定のままだww
ファイル名: SDIM074094.X3F
撮影日: 20171204 004809
ファイルサイズ: 8.58MB
シャッタースピード: 0.4 秒
絞り値: F8.0

例によって、シャッタースピードを上げ、露を抑えると・・・
ファイル名: SDIM074104.X3F
撮影日: 20171204 005159
ファイルサイズ: 7.18MB
シャッタースピード: 1/125 秒
絞り値: F8
■ 共通仕様
ファイル形式: X3F / 画像サイズ: 13.9 MP (2640 x 1760 x 3) / ドライブモード: 1コマ撮影 / 露出モード: M-マニュアル露出 / 露出補正: 0.0 ISO感度: 50 / ホワイトバランス: オート / カラーモード: AdobeRGB / フラッシュ: 非発光 / 測光モード: 評価測光 フォーカスモード: M-マニュアル / 焦点距離: 1190mm ( 35mm換算 / 350mm×2×1.7 ) レンズモデル: tamron CZ-735 (70-350mm Kマウント) + KENKO 2x APK.TELEPLUS MC7 Custom 記録画素数: HI / カメラ: SIGMA SD14 / ファームウェアバージョン: SD14 1.08 露出: 0.0 / コントラスト: 0.0 / シャドウ: 0.0 / ハイライト: 0.0 / 彩度: 0.0 / シャープネス: 0.0 / X3 Fill Light: 0.0

2017/11/21

COめも・・・

・・・対象アイテムをマイショップで買って済ませられる EXPおいしいオーダーを中心に あくまでメモ。


■ 各入力項目は、ブラウザの機能 [タブをピン留め] でのみ保持されます。 因って、タブを閉じ、開き直せば初期化されます。
■ 各オブジェクトへマウスカーソルを乗せると、その役割が表示されます。 タブレットやタッチパネルディスプレイ環境では無理ですが・・・
■ フランカ
◆ 海岸

アクルプスの背びれ x5 / 500 / 10000 ブルメガーラのうろこ x3 / 600 / 12000 オルグブランの胸肉 x1 / 1200 / 15000 バル・ロドスの光鱗 x1 / 1500 / 20000

◆ 採掘場跡

ヴィントバルガーの障壁 x5 / 500 / 10000 カストガーディナンの動力 x5 / 500 / 10000 バドラガンのブースター x3 / 600 / 12000 ヤクトディンゲールの剣刃 x2 / 600 / 12000 ヴァーダーソーマ内燃機関 x1 / 1200 / 15000

◆ 海底

ビオル・メデューナの肉 x1 / 1500 / 20000

◆ 白領域

アヌシザクリのお札 x2 バジリッギの帯の欠片 x5 / 1000 / 30000 ガンナガムの大角 x3 レランガムの風袋 x3 / 1000 / 36000 碧氷石 x1 / 1500 / 28000

◆ 浮上施設

タルポルプスの刃片 x3 ファルカルボンの貝殻 x3 / 1000 / 30000 ネプト・キャサドーラの鱗 x1 レオマドゥラードの鋭棘 x1 / 1500 / 36000

◆ 黒領域

バジゴワンの鼓 x10 コドニアガリの種火 x5 / 1000 / 31000 イタギザクリの鋭爪 x1 オロオガルの大斧 x1 / 1000 / 37000 巨大な玩具の破片 x1 / 1200 / 22000 魂狩の大鎌 x1 / 1500 / 28000

◆ 東京

太古の肉 x3 / 1200 / 18000 スネークヘリエンジン x2 / 1200 / 18000 15式戦車の主砲 x1 / 2000 / 20000 トレインモーター x1 / 2500 / 30000

◆ ラスベガス

ピエロナイフ x3 ピエロチェーンソー x3 / 1200 / 18000 牽引ビーム発生装置 x2 / 1200 / 18000 トラックマフラー x1 / 2000 / 20000

◆ 壊世区域:森林

プロジオーグルスの肉 x1 / 2500 / 25000

◆ 壊世区域:地下坑道

ゼータ・グランゾの主砲 x1 / 2500 / 25000

◆ 壊世区域:火山洞窟

クリュゾラス・ドラゴの鱗 x1 / 2500 / 25000

※ 計631000EXP / [マイショップ]での販売価格が1050均一と仮定して、総額-------メセタ。
■ クレシダ
■ 30コ

丸い小石 丸い溶岩石 つるつるした石 氷石の欠片 銀白色の小石 水晶の欠片

■ 40コ

あられ石の欠片 蒼龍石の欠片 緋霊石の欠片 追懐の欠片 忘失の欠片  

※ [マイショップ]での販売価格が1050均一と仮定して、総額399000メセタ。

2017/11/17

もはや既に・・・

・・・ここなきつねは、地べたを這いつくばる機械に興味が無くなって久しい。
■ その程度の存在でしかない 自動車 と云う存在に、もし、まだ存続する価値を付与出来るとしたら?
セキュア機能を拡張したWi-Fiルータ と バイタルセンサーの搭載 を自動車メーカーに、
車両同士を常に通信させておく事を運転者に、それぞれ義務付ける。
目下の処 コレに尽きるだろう、この域に至れば、運転者への体調不良警告なども視野に入ってくる。
■ そのハードウェアを用いて、車両の稼働 と 運転者の状態 を
近隣車両のコンピュータ同士で共有し、病気や精神状態起因の暴走や事故を 車両自体に回避させる。
先日の様な、バカっぽいカーチェイスなんぞ、警察に期待してる奴なんていないのだよ、無能さを曝す前に少し考えろ。 増してや、死に掛けや死んでる奴に巻き込まれて死ぬ なんてのは、最大の無駄だからな。
或いは、GPSの値を用いて 救急への通報を処理させる事も実現出来る。
■ 更に、
この通信や その内容に対し、人間が直接アクセス出来ない仕組みとしてプライバシーを担保させるのは勿論の事、
車両の制御回路への介在可能な状態での接続構造は、一切認めないモノとするべき。
これらは、他のネットワークインフラへの展開と云うビジネスチャンスをも生むだろう。
■ ここで述べている機能を、スマホにも共有する構成で、
★ 歩行者が所有しているスマホに対し、車両の接近を通知する機能も実現可能となる。
◆ EVでは音が静か過ぎる と云う訳の判らないケチをつけるマヌケも多い現状にあり、その対策として、これは絶大な効果がある。
なにしろ スマホを持って歩かない者が 著しく減っている昨今にあり、
仮に、イヤホンをしていたとしても、目や耳に障碍があったとしても、車両の接近には気付ける様展開出来るのだからな。
◆ これらにより、不意に 事故に巻き込まれるケースは、大幅に減らせるだろう。
もう死にそうな老害の為に 若者が轢き殺される等と云う事は 断じて是とされるべきではない。
老いを言い訳に轢き殺されては、迷惑処の話では無いのだよ。
★ また、車両の存在だけで、周囲の他者も用いる事が可能な、広域ネットワークを展開するべきだ。
★ 多くのシーンで、ケータイキャリアを無用に出来るだけの全国隈の無い無償Wi-FiネットワークのAPとして、一般車両全てを利用するべき。
この構成であれば、
有事にローカルインフラが甚大な障害を負っていても、ネットワークへアクセス出来なくなる問題は概ね回避出来る。
★ もはや、国として、一部企業の利益を捨てさせてでも、住んでいる人の為 の社会基盤創りを考えるべき時期に来ているのだよ。
如何せん、大手がグルになって開発しているインフラなど、イザと云う時に 役に立った試しが無いのだからな。
#TransportInfrastructures

2017/11/15

8pecxstudios™ CyberFox 更新報告・・・

!!! Important !!! 
<<< 20170517 145348 >>> 
配布者より、CyberFox の更新停止がアナウンスされて久しい。

おきつねさまはコレに対し、暫し 何かしらの支援か引継ぎを期待しつつ、
敢えて触れずに静観していたのだが、流石に厳しい様だ・・・

現状、以後は セキュリティアップデートのみ来年春まで提供されると云う。
因って、ver.は 52系のまま推移すると思われる。

このまま淡い期待を頼りに吉報を待つか、本家 Mozilla の FireFox へ移行するか、
各位に判断して貰うしかないだろう・・・
■ UpdateLog・・・
<<< 20171115 174633 >>>
CyberFoxの通知機能にて確認、適用。
Ver.52.5.0 [ 20171114 US ]
<<< 20170930 151332 >>> CyberFoxの通知機能にて確認、適用。
Ver.52.4.0 [ 20170928 US ]
<<< 20170808 214946 >>> CyberFoxの通知機能にて確認、適用。
Ver.52.3.0 [ 20170807 US ]
<<< 20170701 070332 >>> CyberFoxの通知機能にて確認、適用。
Ver.52.2.1 [ 20170630 US ]
<<< 20170614 214511 >>> CyberFoxの通知機能にて確認、適用。
Ver.52.2.0 [ 20170613 US ]
<<< 20170520 163047 >>> CyberFoxの通知機能にて確認、適用。
Ver.52.1.3 [ 20170519 US ]
<<< 20170507 065850 >>> CyberFoxの通知機能にて確認、適用。
Ver.52.1.2 [ 20170505 US ]
<<< 20170505 141409 >>> CyberFoxの通知機能にて確認、適用。
Ver.52.1.1 [ 20170505 US ]
<<< 20170420 082105 >>> CyberFoxの通知機能にて確認、適用。
Ver.52.1.0 [ 20170419 US ]
<<< 20170402 011417 >>> CyberFoxの通知機能にて確認、適用。
Ver.52.0.4 [ 20170401 US ]
<<< 20170330 020606 >>> CyberFoxの通知機能にて確認、適用。
Ver.52.0.3 [ 20170328 US ]
<<< 20170319 012606 >>> CyberFoxの通知機能にて確認、適用。
Ver.52.0.2 [ 20170318 US ]
<<< 20170316 120034 >>> CyberFoxの通知機能にて確認、適用。
Ver.52.0.1 [ 20170315 US ]
!!! Important !!!

言語パックに障害としてきた問題だが、手元の環境では、
今回の版を導入しただけで ナニをするでなく、
日本語化が適用されたコトを報告する。

この版でも改善しない場合は、52.0.0での対策を再度試す他ないだろう。
<<< 20170307 195923 >>> CyberFoxの通知機能にて確認、適用。
Ver.52.0.0 [ 20170306 US ]
!!! Important !!!

言語パック管理アドオンに障害としてきた問題だが、
これは 本家と同様の処理になっただけ との公式報告。

しかし、指定の方法で UI の日本語化は出来なかった。
更新に期待するしかないか・・・
<<< 20170212 072234 >>> CyberFoxの通知機能にて確認、適用。
Ver.51.0.3 [ 20170208 US ]
!!! Important !!!

引き続き 言語パック管理アドオンに障害。
言語パック配布リンクへ接続が出来ない。

尚、51.0.1 にて対応言語パックを適用していた場合、
更新しなくても支障なく動作はする為、多くで影響は無い。
<<< 20170210 032452 >>> 配布当日に報告を受け、CyberFoxの通知機能にて確認、後日適用。
Ver.51.0.2 [ 20170208 US ]
!!! Important !!!

尚、51.0.1で 既に言語パックを適用していた場合、
言語パックは更新しなくても動作する為、多くで影響は無いのだが、
管理アドオンの障害で言語パック配布リンクへ接続が出来ないとの報告。
<<< 20170127 235114 >>> 報告を受け、CyberFoxの通知機能にて確認、適用。
Ver.51.0.1 [ 20170126 US ]
!!! Important !!!

ver.51.0 を適用していない状態からの更新に限り、Flash有効化操作が必要になる。

詳細は以下項に。
・・・言語パックに更新あり、適宜適用のこと。
<<< 20170125 144606 >>> CyberFoxの更新通知にて確認、差し替え。
Ver.51.0 [ 20170124 US ]
!!! Important !!!

FlashPlayerなどのプラグインが一旦無効化される、以下操作にて有効化して欲しい。
尚、この無効化措置は、AdobeFlashPlayerの脆弱性が、
予断を許さない域である為の対策である。
因って この有効化行為は、自己責任である点を、
充分留意しておく必要がある。
しかし、ひまわりストリームほか、FlashPlayer依存のWebサイトを 閲覧する為には 必須の作業であるのも事実だ。 ■ 有効化手順
・CyberFoxのアドレスバーに、about:config
・表示されたページの検索バーに plugin.flash_allowed
・項目をダブルクリックすると false が true に変わる。
最終的に このようになれば ▼ 設定操作完了・・・ このまま一旦CyberFoxを閉じ、再度起動すれば適用される。
・・・また、言語パックも要更新だ。
<<< 20170119 004942 >>> 報告を受け確認、差し替え。
Ver.50.1.1 [ 20170119 US ]
・・・言語パック要更新
<<< 20161215 195452 >>> CyberFoxの更新通知にて確認、差し替え。
Ver.50.1.0 [ 20161214 US ]
・・・言語パックは 50.0から更新ナシ。
<<< 20161213 161824 >>> CyberFoxの更新確認機能にて認識、差し替え。
Ver.50.0.2 [ 20161213 US ]
・・・言語パックは 50.0から更新ナシ。
<<< 20161130 232502 >>> CyberFoxの通知にて確認、差し替え。
Ver.50.0.1 [ 20161129 US ]
・・・言語パックは 50.0から更新ナシ。
<<< 20161116 163043 >>> CyberFoxの通知にて確認、差し替え。
Ver.50.0 [ 20161115 US ]
!!! Important !!!

48.0.1以降存在していた多くの重大な問題が解決している、早急な適用を推奨。
<<< 20160924 141101 >>> 5h程前に 本家FireFox更新との報告。
Ver.49.0.1 [ 20160923 US ]
<<< 20160921 111729 >>> CyberFoxの通知機能にて確認、適用。
Ver.49.0 [ 20160920 US ]
!!! Important !!!

この Ver. の導入は推奨しない。

FlashPlayerなど 一部オブジェクトの表示位置が、正しく処理されない。
仮に インストールしてしまった場合は、1つ前の 48.0.2 へ 上書きで ロールバックを。
・・・言語パックに更新あり、適宜適用のこと。
<<< 20160825 183518 >>> CyberFoxの通知機能にて確認、適用。
Ver.48.0.2 [ 20160824 US ]
・・・言語パックに更新あり、適宜適用のこと。
<<< 20160820 012627 >>> 起床後、CyberFoxの通知機能にて確認、適用。
Ver.48.0.1 [ 20160819 US ]
・・・言語パックに更新あり、適宜適用のこと。
<<< 20160802 043605 >>> 起床後、CyberFoxの通知機能にて確認、即適用。
Ver.48.0 [ 20160802 US ]
・・・言語パックに更新あり、適宜適用のこと。
<<< 20160629 210414 >>> 起床後、CyberFoxの通知機能にて確認、即適用。
Ver.47.0.2 [ 20160628 US ]
・・・今回も言語パックに更新ナシ。
<<< 20160618 150818 >>> 朝、就寝前確認では更新は無かった。 起床後、午後に起床後、CyberFoxの通知機能にて確認、即適用。
Ver.47.0.1 [ 20160617US ]
・・・今回は言語パックに更新ナシ。
<<< 20160608 000006 >>> CyberFoxの通知機能にて確認、即適用。
Ver.47.0 [ 20160606US ]
・・・言語パックに更新あり、適宜適用のこと。
<<< 20160515 063129 >>> CyberFoxの通知機能にて確認、1日後に適用。
Ver.46.0.3 [ 20160513US ]
・・・今回も言語パックに更新はナイ。 が、更新に際して最重要注意事項アリ。 ・・・具体的には
1つ前の 46.0.2アンインストーラのバグがある。 もし、46.0.2 を アンインストールした後に 42.0.3 を クリーンインストールすると、以前の設定を失う。
因って アンインストールせず、上書きアップデートが必須 となっている。 ・・・どうやら本家FireFoxのヤらかしらしいが、各位 適宜対応して欲しい。
<<< 20160506 190852 >>> CyberFoxの通知機能にて確認、即適用。
Ver.46.0.2 [ 20160505US ]
・・・今回も言語パックに更新はナイ。 <<< 20160504 172630 >>> 報告により確認、今回は言語パックに更新がナイ。
Ver.46.0.1 [ 20160503US ]
<<< 20160430 200502 >>> 20160426USに発行。 モノは同日更新していたのだが、このログの更新が遅くなった。
Ver.46.0
<<< 20160318 222352 >>> 報告により確認、言語パックも更新アリ。
Ver.45.0.3
<<< 20160313 080257 >>> 言語パックも更新アリ、適用を。 但し、言語パック更新処理中エラー停止するケースもあった。 しかし気にする必要はナイ、それでも支障なく更新されるコトを 手元環境にて確認している。
Ver.45.0.1
<<< 20160309 202010 >>> 今回は言語パックに差し替えアリ、適宜適用処理を。
Ver.45.0
<<< 20160212 151105 >>> 前回同様、今回もランゲージパックに更新無し。
Ver.44.0.2
<<< 20160209 180515 >>>
Ver.44.0.1
<<< 20160127 175800 >>>
Ver.44.0
<<< 20160108 071541 >>>
Ver.43.0.4
<<< 20151223 164655 >>>
Ver.43.0.2
<<< 20151221 152654 >>>
Ver.43.0.1
<<< 20151215 182500 >>>
Ver.43.0 ・今回の更新では いつも通りに言語パックの差し替え操作が必要。
<<< 20151106 143800 >>>
Ver.42.0.1 ・今回の更新では 言語パックの差し替え操作は必要が無かった。  以後このように対応されるのか、たまたま今回だけであるのかは不明。 ・今現在(20151106 144455) アドオン/プラグインは 更新が無い模様。 ・この更新報告ログに おきつねテンプレート適用。
<<< 20151106 143800 >>> CreateLog・・・              
!!! Informations !!!
<<< 20170307 201001 >>> 
ver.51.0.0 以降、言語パック導入は 本家 FireFox 同様不要になっている。

ver.52.0.1から、設定が伴っていれば、
インストールするだけで適宜 日本語化が適用される様改善されている。

もし、この版でも日本語化が機能しない場合は、
以下 ▼ 過去ログの方法を施行して診て欲しい。
<<< 20170307 201001 >>>
Ver.51.0.2 以降、言語パックの適用が公式サイト及びプラグインで実行出来なくなっている。

しかし実際は、本家 FireFox 同様、設定画面にて指定出来るようになっただけ との事だが、
実現出来てない・・・ 版を経て、完全にUIの日本語化手段がなくなった。

ブラウザ程度なら、別段英語で困る事も無いとは思うのだが(^_^;)
詳細は公式サイトに英文だが解説がある。
■ Choose your preferred language for cyberfox - 8pecxstudios Support Forums
該当箇所を示す画像付きであり、英語を読めなくても理解出来るだろう。
★ また、Ver.52.0.0 より、FlashPlayer他の追加プラグインが、既定で完全に無効化されている。
尚、この無効化措置は、
AdobeFlashPlayerの脆弱性が、予断を許さない域である為の対策である。
しかし、ひまわりストリームほか、FlashPlayer 依存の Webサイトを
閲覧する為には 必須の作業であるのも事実だ。
因って、以下 有効化行為は、 自己責任である点を、充分留意しておく必要がある。 一度有効化設定を済ませば、 以後のアップデートでは その状態が保持される。
必要に応じて任意に、以下操作にて有効化して欲しい。
■ 有効化手順 1
◆ 公式で画像付き紹介のある 設定画面で行う方法。
■ Turn [ON/OFF] All browser plugins - 8pecxstudios Support Forums
おきつねさまの環境では 手順2 が済んでいた事もあり、手順1 のみで完了した。
■ 有効化手順 2
・CyberFoxのアドレスバーに、about:config
 ( 確認画面が表示された場合は適宜許可して進める。)
・表示されたページの検索バーに plugin.flash_allowed
・項目をダブルクリックすると false が true に変わる。
最終的に このようになれば ▼ 設定操作完了・・・ このまま一旦CyberFoxを閉じ、再度起動すれば適用される。
<<< 20170223 112711 >>>
Ver.51.0.2 以降、言語パックの適用が公式サイト及びプラグインで実行出来なくなっている。

対策として、日本語化パックのみ ココに公式配布リンクを配置しておこうと思う。
CyberFox 51.0.x 向け日本語化パック
 この公式リンクは 51.0.1 向けのモノだが、  CyberFox 51.0.3 にて動作確認済みである。
尚、この公式リンクも、警告表示が出てダウンロードが停止する事がある。 表示に応じて許可を出すか、数度操作しないと導入を開始出来ないコトは、おきつね環境でも確認している。
Ver.51.0 より、一旦 FlashPlayerのプラグインが、既定で無効化されている。
尚、この無効化措置は、
AdobeFlashPlayerの脆弱性が、予断を許さない域である為の対策である。
しかし、ひまわりストリームほか、FlashPlayer依存のWebサイトを
閲覧する為には 必須の作業であるのも事実だ。
因って、以下 有効化行為は、 自己責任である点を、充分留意しておく必要がある。 一度有効化設定を済ませば、 以後のアップデートでは その状態が保持される。
必要に応じて任意に、以下操作にて有効化して欲しい。
■ 有効化手順
・CyberFoxのアドレスバーに、about:config
 ( 確認画面が表示された場合は適宜許可して進める。)
・表示されたページの検索バーに plugin.flash_allowed
・項目をダブルクリックすると false が true に変わる。
最終的に このようになれば ▼ 設定操作完了・・・ このまま一旦CyberFoxを閉じ、再度起動すれば適用される。
<<< 20151106 143800 >>>
現在、CyberFox 64bit版でのみ、AdobeFlashPlayer側(64/32bit同梱以降)の不具合により、
動画や配信サイト FlashPlayer枠内での (64bitFEPを用いた)日本語のコメント入力が利用出来ない。
様々なTipsが氾濫しているが 何れも機能しない、決め手と云うには程遠い。
ナイし問題発生直後に使えただけで、その後の更新で あっさり死に策となってしまっている。

結局 根本、Adobeが正式に 再度64bit版を別ビルドで提供するなどの
抜本的な対応がナイ限り、この問題は改善はしないと考えるべきだ。
この点を嫌気するなら、64bit版Windowsであっても、本家よりFlashPlayerを安定稼動出来る CyberFox 32bit版 が向く。 無論、問題ばかり起こすFlashPlayerを用いたサイトの利用を一切辞めるのも選択肢だろう。
★ 以前より

2017/11/13

クソ宗教屋ドモが・・・

・・・幅を利かせている今の世のままでは絶対に表には出てこない事実を1つ。
宗教の全てが、性的マイノリティーの自己保身コミュニティに 端を発している。
・エジプト文明は、発起者たちの近親婚を認めさせる為の器。
・キリスト教は、父娘姦でガキが出来たのを誤魔化した結果。
・その他の宗教も、同性愛などが発生要因。
であるなら何故、今の宗教は それらを 忌み嫌っているのか?
これに関しては、結構流れが複雑なんだが、まず概要として、
閉鎖コミュニティは人里離れた範囲に拠点を置く。 ・・・日本だと寺がいい例だろう。
その様な場所は、津波や地震などの災害は云うに及ばす、戦争などの人災からすら疎遠になる。
コレが大前提だ。 ココからは箇条書きにしよう。
・その様なロケーションが整う。
      ▼
・人里に天災/戦災が発生する。
      ▼
・僻地の閉鎖コミュニティは影響を受けない、被災者へ手を差し伸べる。
      ▼
・関りを避けていた里の民との交流が発生する。
      ▼
・里の民に対して、彼らの影響力が増す。
      ▼
・時の支配者に目を付けられる。
      ▼
・支配者に、結果として取り入り取り込まれる。
      ▼
・そこから里とはまた別のタイプの人間の流入する。
      ▼
・メスは本質として単一のオスを独占したがる生き物、
 里の民とのつながりは、閉鎖コミュニティの中の繋がりを異性恋愛などで性的に乱す。
      ▼
・メスにとっての最大のライバルは? 他でもない自分の娘だ。 コレは猿の時代から変わってない。
 それを退ける保身策として、性的行為を忌み嫌うように育てる。
      ▼
・その流れで、閉鎖コミュニティの中での同性性的行為も忌諱される空気が生じる。
      ▼
・数で勝る里の民は、少数であった既存者の迫害を始める。
      ▼
・最終的に、コミュニティが乗っ取られる。
これが現存する宗教のほぼ全ての発生の流れであり、礎となってる。
レズ/ホモ/バイ/近親 どの立場から生じたかで、宗教色が判れただけで 本質は全て同じ。
この事実を 動かぬ証拠と共に突き付けられるコトを恐れたが為に、理不尽な魔女狩りや科学弾圧が行われた。
それらが導き出す物質的事実に因って、自分達宗教屋が身を滅ぼす事を危惧した為だ。

ツマる処、科学の進化と真価を、
19世紀以前から正しく理解していたのは、他でもない宗教屋の親玉共だったと云う現実。
また、
今何かと話題の LGBT が、奴等の迫害から権利を奪い返すのに、万年単位掛った計算になる。
ココなきつねが、
無能な人間に限って過度に依存する宗教 を忌み嫌うのは、こうした背景を解として得たからに他ならない。
居ない者/存在しない場所を 居る/在る 等と吹聴するペテン師は、粛清されなければならない。

あれらの存在は既に人間の進化に影を落としている、断じて認めるべきではない。

2017/11/08

AMD GPU の・・・

・・・簡単な比較と 端末構成考など。
 まずは参考情報として、手元にあるマシンで稼働しているグラボの仕様を・・・
 



  RX480のほうの諸元で ほぼ、現RX580の代替となる。 RX560は概ねローエンドの一般的仕様と云う趣きか 
HD77xxは 2GPUをCrossFireXで用いなければ、配信込みでは PSO2 FullHD 設定5 が限界だった。
尚、HD77xx と RX480/580では シングルボード比 5~8倍の性能差がある。
また、上画像中 重要なのは、中央辺りにある [DirectX Support] [Pixel Fillrate] [Textuer Fillrate]の数字で、 ここから概ね どの程度のゲーム他処理が どの水準で稼働可能か想定し、採用を検討する事になる。
  因みに RX480のスペックで、PSO2 を4k[設定6]プレイ と OBSStudio 2つ稼働(同時2配信)が実用限界かな。
そもそも RX4xxや5xxでは、3Dゲームプレイでは FullHD推奨程度のスペックでしかないのだが、
PSO2はテクスチャが雑な分データサイズが小さいおかげか、4kでも 設定6 で支障なく稼働している。

ただ、同様の運用で fpsも がっつり出て欲しいのなら、余力有り余るであろう RADEON RX Vega56以上推奨か。
  そこまで求めず、
FullHDで PSO2を設定5でプレイ出来るだけ で構わないのなら、RX560でも充分コト足りる。
RX4xx以降なら FluidMotionにも対応しているので、動画再生でのアドバンテージも高い。
最初の端末自作で迷うモノの1つが、どのグラボを選ぶか だろう。
自分が何をドコまでやりたいか が最終的に重要になる事であり、他者の評価や一般の評判など概ね意味を成さない。
実行させるべき対象が、大した負荷も無いのにハイエンド構成にしてあっても、無意味である。
然りとて初心者だからと最小限の構成を選択していれば、間違いなく慣れてきた頃には役立たずのゴミとなる。
現状選択可能な Windowsが稼働可能な x64構成としては、
・プロセッサ/グラボ共に AMD
・プロセッサは Intel で グラボは nVIDIA
・プロセッサは Intel で グラボは AMD

変則的な処だと
・プロセッサに AMD、グラボは nVIDIA
 くらいしかない。
ここでまず 一般的とされる Intel と nVIDIA での構成だが、
これが本当に必要となるのは、海外のガチゲームを実行させる時くらいだ。
ソレも 50万円以下の構成はゴミになるだけ と警鐘しておく。
Intel や nVIDIA は、僅かでも貧乏臭い奴らを 客とは思って無い。

そう云う一般など、
安定稼働を担保出来ない程出来の悪かった半導体を、スペック ガッツリ削った上で、
ブランドを傘に高値で売りつける為のカモ
 と云う認識でいる企業だ。
また、nVIDIAの場合、
ドライバと そのインストーラの
出来の悪さが未だに改善されていないのも、初心者にはハードルを上げてしまう結果となっている。
その人柱となる事を容認出来るか、
或いは、本気で Windowsシステム構築に習熟する気があるなら、選択肢だと云えなくはない。
再々見舞われるであろうトラブル対応で、否が応にも システム管理の腕だけは上げざるを得なくなる。
初心者でも苦労なく、そこそこの性能で それなりの費用で済む前提となると、
トラブルも殆どなく 或いは対処が容易な、AMDプラットフォームで揃えたほうが無難 と云うコトになってくるだろう。
出費を抑えつつ程良い処理性能を、安定的に提供してくれる点では、折り紙付きと云える。
AMD も 素性の芳しくない半導体は ソレなりに動く低スペック商品として提供している。
しかし それら価格は 恐ろしくリーズナブルであるだけ、どこかの ぼったくり企業共よりは良心的だ。
最終的な結論としては、
・端末構築の腕が伴い 且つ、予算が潤沢であるなら Intel+nVIDIAの構成で支障は無い。
・自信も予算も無い、或いは 楽に運用したい のなら、プロセッサ/GPU共に AMDで調える。
 と云うコトになるな。
なにしろ 仮に 自作ではなく ショップブランド/メーカー製品を買っていたとしても、
購入後の管理運用は 基本全て 自己責任となる事には変わりがないのだ。

この辺で 一般愚民の多くが メーカーのサポートが・・・ と云いだすのだが、
実際は派遣修理すら無い、全てメーカーへの発送を要求され、最悪2週間以上端末が使えなくなるのだ。
コレが もし自分でメンテナンス出来るのであれば、
Amazonで故障した部品を調達すれば、最速翌日には回復する。
部品の保証期間なら 対象部品返送後、新品が戻ってくるのに最短3~4日・・・
どちらが効率が良いか、マトモな知性があれば 充分察する事が出来る筈だ。
最後に、一応添えておくが、
メーカーは云うに及ばず、ショップブランドのマシンすら、マザーボードが型落ちで拡張性が乏しくなる。
トクに、プロセッサ価格が高額な Intelプラットフォームマシンでは、価格抑制の為に この傾向が顕著になる。

この点 AMDプラットフォームの場合、RYZEN登場から間もない事で、マトモな商品なら他を選択している事が稀有だ。
当然マザーボードも最新のモノしか選択出来ないと云う事情があり、そのような憂き目に遭う可能性は低くなっているが、
下位の低スペックマザーを選択して価格を抑えているショップやメーカーばかりが目に付く。
結局 自作以外は、安物買いの銭失いとなるの状況に、変化は無いと云える。
なによりも、安定しないコンピュータはゴミである と、声を大にして述べておきたいと思う。
低価格低性能であるのは まだ理解出来る。
しかし 低価格を、安定性が伴わない事に対する言い訳にする事は許されない。
おきつねさまは この点で、二度と Intel と nVIDIA の製品を、手に取る事は無い。
ここな きつねの 期待を裏切り続けた代償は、決して小さく無い事を将来思い知る事になるだろう。
その様な 彼らの製品に落胆していた折、
代替として選択しただけだった AMD製品は、想定以上の水準で応えてくれた。
 この差は極めて大きい。

2017/11/04

みょ~に・・・

・・・定点撮影をする為に窓から外を見ると明るいなぁ と思ったら、


原因は、ヤケに眩しいコイツだったw

最初の1枚、雑にザックリ撮影。
ファイル名: SDIM073752.X3F
撮影日: 20171104 202920
ファイルサイズ: 8.06MB
シャッタースピード: 1/10 秒
絞り値: F11

シャッタースピードを少し上げ、露を抑えて。
ファイル名: SDIM073764.X3F
撮影日: 20171104 203616
ファイルサイズ: 7.28MB
シャッタースピード: 1/40 秒
絞り値: F11
■ 共通仕様
ファイル形式: X3F / 画像サイズ: 13.9 MP (2640 x 1760 x 3) / 露出モード: M-マニュアル露出 / 露出補正: 0.0 / ISO感度: 50 ホワイトバランス: オート / カラーモード: AdobeRGB / フラッシュ: 非発光 / 測光モード: 評価測光 /フォーカスモード: M-マニュアル 焦点距離: 1190mm ( 35mm換算 / 350mm×2×1.7 ) レンズモデル: tamron CZ-735 (70-350mm Kマウント) + KENKO 2x APK.TELEPLUS MC7 Custom 記録画素数: HI / カメラ: SIGMA SD14 / ファームウェアバージョン: SD14 1.08 露出: 0.0 / コントラスト: 0.0 / シャドウ: 0.0 / ハイライト: 0.0 / 彩度: 0.0 / シャープネス: 0.0 / X3 Fill Light: 0.0

2017/10/07

続・中秋の名月・・・

・・・続と云うか、その後?

ファイル名: SDIM073331.X3F
撮影日: 20171007 215303
ファイルサイズ: 7.34MB
シャッタースピード: 1/40 秒
絞り値: F8.0
肝心な日が2日とも雨だったからねぇ・・・ もう反対側が欠けてる月齢に(^_^;) ■ 撮影仕様
ファイル形式: X3F / 画像サイズ: 13.9 MP (2640 x 1760 x 3) / 露出モード: M-マニュアル露出 / 露出補正: 0.0 / ISO感度: 50 ホワイトバランス: オート / カラーモード: AdobeRGB / フラッシュ: 非発光 / 測光モード: 評価測光 /フォーカスモード: M-マニュアル 焦点距離: 1190mm ( 35mm換算 / 350mm×2×1.7 ) レンズモデル: tamron CZ-735 (70-350mm Kマウント) + KENKO 2x APK.TELEPLUS MC7 Custom 記録画素数: HI / カメラ: SIGMA SD14 / ファームウェアバージョン: SD14 1.08 露出: 0.0 / コントラスト: 0.0 / シャドウ: 0.0 / ハイライト: 0.0 / 彩度: 0.0 / シャープネス: 0.0 / X3 Fill Light: 0.0

2017/10/05

本当に久々・・・

・・・数年ぶりに、ガッツリ装備使って 月を撮ってみた。

ファイル名: SDIM073331.X3F
撮影日: 20171004 214419
ファイルサイズ: 7.19MB
シャッタースピード: 1/30 秒
絞り値: F16

ファイル名: SDIM073335.X3F
撮影日: 20171004 214646
ファイルサイズ: 7.09MB
シャッタースピード: 1/100 秒
絞り値: F8.0

ファイル名: SDIM073337.X3F
撮影日: 20171004 214735
ファイルサイズ: 7.10MB
シャッタースピード: 1/100 秒
絞り値: F8.0

ファイル名: SDIM073338.X3F
撮影日: 20171004 214801
ファイルサイズ: 7.09MB
シャッタースピード: 1/100 秒
絞り値: F8.0

ファイル名: SDIM073343.X3F
撮影日: 20171004 215216
ファイルサイズ: 7.03MB
シャッタースピード: 1/125 秒
絞り値: F8.0

ファイル名: SDIM073355.X3F
撮影日: 20171004 220022
ファイルサイズ: 7.10MB
シャッタースピード: 1/80 秒
絞り値: F11
って、単に並べただけだが・・・(^_^;) ■ 共通仕様
ファイル形式: X3F / 画像サイズ: 13.9 MP (2640 x 1760 x 3) / 露出モード: M-マニュアル露出 / 露出補正: 0.0 / ISO感度: 50 ホワイトバランス: オート / カラーモード: AdobeRGB / フラッシュ: 非発光 / 測光モード: 評価測光 /フォーカスモード: M-マニュアル 焦点距離: 1190mm ( 35mm換算 / 350mm×2×1.7 ) レンズモデル: tamron CZ-735 (70-350mm Kマウント) + KENKO 2x APK.TELEPLUS MC7 Custom 記録画素数: HI / カメラ: SIGMA SD14 / ファームウェアバージョン: SD14 1.08 露出: 0.0 / コントラスト: 0.0 / シャドウ: 0.0 / ハイライト: 0.0 / 彩度: 0.0 / シャープネス: 0.0 / X3 Fill Light: 0.0

2017/10/04

いい加減詰んでるな・・・

・・・日本の家電メーカーの話。
■ 現状、
◆ 全ての
著名家電メーカー製洗濯機が、顧客の期待する結果を提供出来る性能を有していない。
◆ それらの機種で、
その仕様が 顧客毎に異なる排水インフラの状況を、設計レベルで考慮しきれてすらいないからだ。
これは物理のみならず、ファームウェアの稼働フローからも垣間診るコトが出来る事実だ。
◆ それに起因して、
すすぎに際し、
排水し損ねた汚水のみならず、洗濯槽裏に付着した雑菌まで再付着させている始末だ。
・・・これは 遠心すすぎ を特徴とする機種では顕著となる。
★ 仕方なく、
おきつねさまが見出したフローとしては、
● 一旦、洗濯のみ実行させる。 
この段階では ふろ水も用いる。
● 遠心すすぎのみを1回実施後、手動で停止させる。
この際、最初の排水のみ、フィルタを外してバケツで受ける。
そうしなければ、細かな気泡が詰まって排水が滞る。
人間の血管に気泡が入ったのと大差がない状態だ。
● 再度、洗濯を軽く回して停める。 
水道水のみで実行。
● 遠心すすぎ以降を動作させて、
この段でも、最初の排水をバケツで受ける必要がある。
 ・・・脱水まで終わるのを待つ。
と云った使い方。
やたらと手間と時間を要する始末、ドコが全自動洗濯機なのか教えて欲しい域だ。
★ このログで述べてきた通り、
◆ 今、市販されている洗濯機で、
完全に "すすげた状態" で 続く柔軟処理を実施出来る機種は存在していない。
◆ 何故なら、
その基本的物理構造とプログラムが、
過去の遺産に対して、雑に継ぎ足して ひたすら流用してきたモノであるからだ。
☆ これは 遠心すすぎを特徴とする機種では顕著で、
それに対応しないファームウェアに、その処理を実施するルーチンを書き足しただけに等しい上、
物理構造の設計も 最適化する事無く、双方共に流用され続けているコトに起因する。
◆ 構造と動作が合いまった結果として、
遠心すすぎ開始直後の排水が 細かな気泡により滞る。
また、遠心すすぎに対応しない機種でも、注水すすぎ直前の脱水で排水障害は生じ易い。
★ コンピュータの高性能化により、
流体解析で革命的進歩が遂げられて久しい昨今にあり、知恵遅れな設計を続ける大手家電メーカー。
とても大規模企業としての責任を果たしている様には診えないのだがね?

2017/09/22

クラフトレシピ・・・

・・・おきつねさまの開放済み一覧を纏めて診る試行。


☆ 緊急の殆どに参加していないので、inさえしていれば クラフト依頼には 比較的即応し易くなってます。

<<< 20180705 041135 >>>
イル・グランツ 閃光 Lv.3 開放


<<< 20170922 145512 >>>
上級法撃武器(★7~9) Lv.9~12まで開放、残るは Lv.13のみ。
【更新】クラフトレシピ 開放分 追記。


<<< 20160318 055007 >>>
サ・フォイエ 効率 Lv.3
シフタ 数多 Lv.3
ナ・フォイエ 火焔 Lv.3
イル・フォイエ 効率 Lv.3 


<<< 20160131 033129 >>>
上級射撃武器 Lv.7/8 デイリー分で開放。


<<< 20160131 033129 >>>
PAクラフト Lv.25 デイリー分で開放。


<<< 20160131 032556 >>>
PAクラフト Lv.24 デイリー分で開放。


<<< 20160130 040035 >>>
中級射撃武器 Lv.11/12 デイリー分で開放。


<<< 20160128 083021 >>>
初級法撃武器 Lv.14/15/16 デイリー分で開放。


<<< 20160124 133747 >>>
イル・フォイエ 効率 Lv.2 / 集中 Lv.1 デイリー分で開放。


<<< 20151209 213757 >>>
イル・ザン 広域/集中 Lv.2 デイリー分で開放。


<<< 20151209 213757 >>>
武装エクステンド Lv.37 デイリー分で開放。


<<< 20151208 003158 >>>
PAクラフト Lv.21 デイリー分で開放。


<<< 20151201 214325 >>>
PAクラフト Lv.20 デイリー分で開放。


<<< 20151201 003848 >>>
PAクラフト Lv.19 デイリー分で開放。


<<< 20151118 070137 >>>
PAクラフト Lv.17 デイリー分で開放。


<<< 20151107 214720 >>>
サ・メギド 集中 Lv.2 デイリー分で開放。


<<< 20151030 070216 >>>
PAクラフト Lv.14 デイリー分で開放。


<<< 20151021 224613 >>>
ザンバース 効率 Lv.2 デイリー分で開放。


<<< 20151001 191849 >>>
サ・フォイエ 火焔 Lv.2 デイリー分で開放。



<<< 20150922 133613 >>>
ナ・グランツ 閃光 Lv.2 デイリー分で開放。



lt;<< 20150811 093000 >>>
ラ・ザン 風斬 Lv.1~3 開放(されたw)


<<< 20150808 124500 >>>
デバンドとレスタのレシピ3出しをする。
しかし シフタ道半ばでリリパリウム枯渇、ナニ? レシピ3を50回って苦行は・・・(´ヘ`;)



<<< 20150808 094900 >>>
CreateLog・・・
 
 

ここな きつねが・・・

・・・PSO2の現状で忌諱している対象は、過去から一貫して、その推移が要因の状況だ。
はっきり云って内容云々は興味が無い、ツマるトコ、システム面だけが その対象だ。

具体的には、
★ アーキテクチャが未だ WindowsXP世代であるにも関わらず、最新鋭のハイエンドスペックマシンを要求する傾向が強まっている点。
ロースぺ切り捨てなら、64bitビルドで DirectX12に対応した版を配布しろ。
また、実質ハイエンドありきな現状 DirectX9cもナイだろ?
64bitビルド版も並行配布して然るべきな状況を、もはや運営自身が作り上げているのだが?
何より、 今となってはローエンドな機材でさえ 64bitプロセッサと64bitWindows搭載だ、今更 32bitビルドも無いだろ?
クライアントが64bitになると、サーバ側が 32bitで合わなくなる等と云い出さないよな?
ココで断言しておくが、縦しんば サーバ側が 32bitアプリケーションのまま、
クライアントだけ64bitビルドしたからと云って、通信にも稼働にも支障は出ない。

クライアントを 64bitビルドとして仕立てても、
ソースを大幅改変しない限り、サーバと通信されるデータの内容に違いは生じない。
TVtest(64bit) と TVチューナサーバ Spinel(32bit) の関係が良い証拠だ。
PSO2なんぞより 遥かに大きなデータ通信量のある、
ネットワークに対して高負荷なアプリケーション同士でも成立している。
そんな素人騙しな言い訳は一切認めない。
★ UI の構成が Windows の仕様に合致しない点。 
キャンセル操作1つ取っても それを満足に満たせていない。
★ 未だに、ウィルス認定受けた nProtect Gameguard を使い続け、   Microsoftから同類扱いされている点。
アンチチートセキュアシステムくらい 自前で組め#
★ 海外からの接続を公式には認めていない点。
WANを用いたネットワークサービスで何が恥ずかしいって コレよな。
厄介抱えたくないだけなら、接続自体を自己責任と明示した上で、海外からの接続に対して正式に開放するべき。
その上で、ローカライズも言語対応もしないスタンスでイイ。
仮に、多言語対応したいのであれば、現地ボランティア募れば解決だ、現状と何処が違う?
違いが無いのなら、労せず国際的評価を上げる手段としてコレを実施するコトが良策であるのは、明確だ。
これらは流石に看過出来ない、様々な要素で 国際的に恥を曝しているに等しく、これでeSports参入など、もはや戯言にしか聞こえない。 ぶっちゃけゲームのバランスなど、プレイスキルの無いおきつねさまには そもそも関係が無い。
顧客に対する最低限あるべきシステム面の配慮が欠落している事に、憤慨し続けてきた。 もはや その変化の発生の有無くらいしか、PSO2には興味を持てる点が無い。

2017/09/17

Highpoint Rocket640L を・・・

・・・ASRock 990FX Extreme4 [Windows10 Pro RS2] に載せると、
Windows10起動開始直後に 100%フリーズする・・・
コレが GIGABYTE GA-MA78GM-S2H(rev.1.0) [WindowsVISTA SP2 32bit] では、支障なく動作する。
挿す板が ASUS U3S6 であれば、何れのマザーボードでも、トラブル無く機能すると云う・・・
 この差異の検証に丸一日浪費した(´ヘ`;)
一旦状況を整理すると。
Marvell MV9230(88SE9230) を PCIeバスへ直接接続する構造が Highpoint Rocket640L。
PLX Technology(現Broadcom)製 PCIeブリッジチップを介して、SATAⅢチップ Marvell 88SE9123 と
USB3.0チップ NEC(現RENESAS) uPD720200 を PCIeバスへ繋ぐのが、ASUS U3S6。
Marvell 88SE91xx系と 88SE92xx系は、ドライバが同じ。
ASRock 990FX Extreme4 は 2port分だけ、追加のSATAⅢチップとして Marvell 88SE9120 を採用している。
GIGABYTE GA-MA78GM-S2H は、Marvell製含む補助的なSATAⅢチップを搭載していない。
USB3.0側に関しては、問題が生じていないので今回の件では扱わない。
他の可能性を虱潰しに検証し、要因から排除した後、最終的に
990FX Extreme4 の オンボードの補助SATAⅢチップ Marvell 88SE9120 を UEFIで無効にして診たのだが・・・
これで漸く990FX Extreme4上でも、Rocket640L の動作検証が出来る状態となった。
要するに、
2つのマザーボードの、Marvell製SATAⅢチップを搭載して要るか否か と云う違いが、差を生んでいたコトに。
ASRock 990FX Extreme4 では、
サブHBA Marvell 88SE9120 と Highpoint Rocket640L の Marvell 88SE9230 が、
Windows開始と同時にコリジョンを起こし、起動処理継続が困難になった・・・
 これが 今回のトラブルの原因だったと云う、掛けた時間の割りにはシケた結果に。
だが・・・
起動前に Highpoint Rocket640L へドライブを繋ぎ通電しておくと、やはり Windows10は起動出来ない。
UEFIでオンボードの88SE9120を無効とする事で、部品としての動作検証が出来る状態にはなったが、実用性は皆無。
MSU(MarvellSettingUtility)で 88SE9230のRAID機能を完全に無効化すれば、
或いは機能するのかも知れないが、そこまで検証するのはやめた。
88SE9120 は 接続端子数 2port の RAID 0/1/5 に対し、
88SE9230 が 接続端子数 4port で RAID 0/1/10 である点など、
基本的な仕様が異なっている事が、起動の妨げになっている要因
(マザーボードのUEFIが処理しきれてない?)であると仮定すると、
どの様な検証も無意味 と云うコトになってしまうと考えた。
無難にシステムを運用する為にも、マザーボード側に Marvell製SATAⅢチップが搭載されている場合、 Highpoint Rocket640L は使用不能 と判断するべきだろう。
ただ、
このような障害が発生しない製品もあるとの報告もあるようで、マザーボードの仕立て次第と云う事だろうか・・・

2017/09/14

ヤフオクの・・・

・・・出品利用を忌諱していた理由がココにある。
女子中学生チケット詐欺の複雑怪奇な手口を
Githubのシーケンス図でわかりやすく説明する猛者が出現 - Gigagine [ 20170913 102800 ]
一度ヤフオクで落札して診れば判る事だが、落札者側には、出品側の個人情報が表示される・・・
否、その内容を確認していなければ、後に発生したトラブルには対応しない と警告が表示される。
冷静に考えると、逆なんじゃないかな、コレ・・・
取引を開始する為に、ヤフオクのシステムに促されるまま出品側情報見て、
相手が女性と判った時の 微妙な気まずさと云うか・・・
一応添えるなら、これに関して性別偏見や他意は無く、落札商品もPCパーツくらいしかないのだが、
折角のネットワークシステムであり、可能なら 相手を知る事無く 正しく取引さえ行えれば、本来ソレで、
適宜完結出来るハナシでは無いだろうか? と、強く感じた次第。

サービス提供側が適宜全取引ログを保存していさえすれば、犯罪発生時の捜査対応も容易である。
Amazonのマーケットプレイス等ショップサイトならイザ知らず、オークションで相手を知る必要性が見えない。
むしろ個人情報詐取系犯罪の温床となっている空気すら感じる。(Amazonですら その問題は生じている)
納得の価格で、適切な商品が届けば、正直相手が誰でも構わないと考える。
不正な出品者は、被害落札者からの情報や、捜査機関からの情報を基にオークションシステム側で検出し、
適宜弾いておけば良いだけであり、現状でも充分 その様な仕組みが稼働している筈だ。
ぶっちゃけ、
オークションに出会いなんぞ求めてない。
 この一言に尽きるだろう。
★ この件に関する解決策は、
ソフトバンク系列 メルアド宅配便 の 不効率で不便な欠点を排除した仕組みを ヤフオク側で標準処理として実装するだけで良い。
もう少し資本規模を活かした太刀廻りが出来ないモノかな? ヤフオク運営諸兄。
頭を使うのです、ちゃんと食べてるのですか?

2017/08/29

PSO2yomiを・・・

・・・ダウンロードしよう。 ・・・って イマサラ感あるが、初心者向けのTipsね。
★ 紹介出来るURLの関係で、アプデの報告もココにリンクさせています。
Since direct to PSO2Yomi site link can not be introduced, we have reports of updates also be linked to this page.

  以下ログは、公式で掲載されていない修正も含まれ、日付は BBSのログに由来します。
The following log, fix that has not been published in the official also included, the date is derived from the BBS(Forum) of the log.

PSO2yomiの設定・・・

・・・を 纏めて見た、翻訳機能などを活用する場合 いくつかの設定が必要になる。

2017/07/30

エラく手間取った・・・

・・・TV録画 用途な おきつね2nd機
TVチューナ ボードを EarthSoft PT3 (DTVx2 BSx2) から PLEX PX-Q3PE (DTVx4 BSx4) へ換装した。
PLEX PX-Q3PE は、巷に情報も多く、ほぼ支障なく環境が整った。
のだが、BSだけ チューナが信号を認識しないと云う症状に悩まされる・・・orz
実装したばかりの部品や ドライバが正しく稼働しない場合、問題の切り分けが必要になる。
トクに手間取るパターン(´ヘ`;)
ファイルのレイアウトや、レジストリの状態を再三確認するなど、
ひたすら関連個所に対して試行錯誤の続けるしかない。
  状況の把握に 12h・・・
原因は、分配接続していた 骨董地デジTVのBSチューナの不具合で、BS信号の減衰を招いていただけだった。
追加機材が原因ではないケースでは、特定に甚だ時間を浪費してしまうと云う典型例(^_^;)
最終的に、
BS番組をほぼ観ない そのTVから、BSアンテナの接続を撤去し対処。
今回実装した PLEX PX-Q3PE は、
内蔵アンテナブースタ-起因で 幾つか問題が報告されているが、その点ではトラブル無く済んだコトに。
使用したハードウェアドライバは、
公式最終版の
PX-Q3PE_BDA_ver1.3
 を適用。
TVチューナドライバは、
有志発行のPX-Q3PE/W3PE他制御ライブラリと凡ドラ
BDASpecial-PlexPX-2016-12-30_1.zip [64bit]BonDriver_BDA-2017-02-06.zip [64/32bit]
視聴/チューナサーバ/録画 各アプリケーションは、以下定番を3つ。
【視聴】 TVTest 0.9.0 [64bit]     【予約録画】 EDCB 人柱版 10.66 [64bit] (2476603.zip)
BonDriver_BDA-2017-02-06.zip [64/32bit]
64bit版をTVTestのBonDriverフォルダに仮配置し、チューニング情報ファイルを取得。
拡張子 [.ch2] [.ChSet.txt] [.ini] は、64/32bit共通。
Spinelの[BonDriver]フォルダへも、複製して用いる。
BonDriver_Spinel_ver3.5.3.0 [64bit]
Spinel稼働後、TVTest / EDCB の[BonDriver]フォルダにレイアウトして用いる。
【チューナサーバ】 Spinel 3.6.1.1 [32bit]
BonDriver_BDA-2017-02-06.zip [64/32bit]
64bit版TVTestで得た チューニング情報ファイルを、32bit版DLLで用いる。
必要ではないファイルもあるが、TVTestの[BonDriver]フォルダの中身を全て、
Spinelの[BonDriver]フォルダへ複製。

その後、64bitDLLを 32bitDLLで上書きで差し替えるだけ。

また、チューナー制御ライブラリ PlexPX.dll も、
PT3Ctrl.exe と同様 ココにレイアウトすべきは 32bit版。
とまぁ、これまで使っていた PT3の環境を ほぼスライドして済ませた。
漸く録画環境の作動状態も調った 件のブツの使用感だが、
チャンネル切り替えの度、もう少し応答速度が速ければ・・・ と感じる、それが Q3PEの印象。
チューナの処理速度は、東芝 より SHARP のほうが上だったと云うコトか。
EarthSoftから、PT3 の 8チューナ版でも登場していれば、一択だっただろう。
もし次にチューナ買い替える機会があるとしたら、4kTVチューナあたりか。
しかし、4k試験放送は、PX-Q3PEでも受信視聴出来るらしい情報もあり、
或いは その必要性すら無い可能性も・・・

そうなると、その為に買い足す必要があるのは、4kディスプレイと
その解像度に対して余裕をもって処理出来、動画ファイル再生支援機能
FluidMotion をサポートした RADEON RX5x0系グラボだけかもしれない。
しかし今回、
そもそも 大きな予算も無く、
Yオクで Q3PEの落札に掛けた費用を、外した PT3 を売り払ってペイする流れ。
PT3のほうがチューナーの反応速度が圧倒的に速く、追加して使い続けたかったのだが、
PCIeスロットの数と予算に問題があり、2枚挿しと云うのは現実的ではなく・・・
PX-Q3PE なら、PT3追加調達に要する費用と ほぼ同じ額で、チューナ数は倍になる。
転売ヤー諸兄のおかげか、 PT3の価格が高止まりを続けており、
この流れを利用して 適宜対処したと云う経緯。

2017/07/27

これは酷い・・・

・・・気持ちは判るが、一寸ボり過ぎな気がするのは気のせいかな?
まぁ ケチるなら音質語るな、と云うのも理解出来なくは無いのだが、ココに至るとね・・・
タイムドメインスピーカー組み立てキットLabKIT(ラボキット) SPK-080 \79800 - Amazon 
この内容で、要組み立てで、この価格ってのは・・・
もはや特許を傘に権利を乱用しているようにしか見えない、或いは 部品調達の努力をしているのか、疑わざるを得ない域。
これなら、少しDIYと電子回路に造詣ある向きであれば、
同じ様なモノを自作して済ませるだろう、そのほうが好きなチューニングで愛着も涌くと云うモノだ。
スピーカーユニット以外は、多少拘っても二束三文で済む事実。
確かに、それを自前で製作し、無断で販売すれば、間違いなく特許権の侵害だ。
しかし自分で使うモノを仕立てるだけなら、同社は何ら権利を主張出来ないと理解しているのか?
自社製品を購入して貰った上で 且つ、広く普及しない限り、成功は無いのだ。
その様な流れに誘導出来なければ、上位たる高額商品も早々掃けはしない。
拘りありきでイイ物だけを作った処で売れる時代では無い事実は、否定する要素も無いかと思う。
拘りなく惰性でメーカーやっているよりは遥かに良いのだが、会社を維持出来ずに消えるのでは、意味が無い。
未だに、目先の利益ばかり追うビジネスの思考が根深い昨今・・・
単価が大きいブランドとして確立してしまえば勝ち? いつの時代の発想だ?
日本の この手のベンチャー、大手企業譲りな 大いなる勘違いとは、この点だ。
資本規模が知れている自覚、どれだけあるのか? 立ち回りを少し考えるべきである。
何より、自社製品最大の問題点を、上述製品で露呈している事実に、気付いていないと思われる点が致命的だ。
コレは、前述の通り、自作を模索していて得た結果であるのだが、
TIMEDOMAIN LAB社は、自社が主張する [タイムドメイン型]構造 を満たしていない。
同社の製品を購入し、その音を堪能している向きには、云っている意味が判らないだろう。 ナニしろ、評判に足るだけの音は、恐らくは出ているハズであるからだ。
では何が問題であるのか?
それは、公式サイトにある解説中の概念図をベースに特許を取得していると仮定して、
同社の製品に実装されている "スピーカーユニットの構造" が、特許内容の概念に準じていない事。
TIMEDOMAIN LAB公式サイトでの主張が正しいと云うのなら、タイムドメイン型スピーカには、 市販されているスピーカーユニットは一切採用出来ないコトが、暗に示されているからだ。
では、ココなきつねの見解を 判り易いカタチで証明するとしよう。
先ずは 一般的スピーカーとタイムドメイン型とを比較解説した同社サイト の [図5] [図6] [図7] を見て欲しい。
許諾を得てログにしている訳では無い為、ココに画像を掲載する訳にはいかない、各位で リンクより公式を参照願いたい。
[図5 ダイナミックスピーカーの概念図]では、
一般的な [スピーカーユニット] が図解されている。
 これは一旦 そのまま受け流すとして、
[図6 従来型スピーカーの概念図]は、
箱型の [エンクロージャ]の状況と欠点を模式化したモノ。
 云わずもか な内容であり、これもスルーしていい。
[図7 タイムドメイン型スピーカーの概念図]・・・
これも、同社が持つ構造特許に関連した理論を模式化しただけ。
 何ら不都合な点は無い。
・・・まぁ [図6] と [図7] を見て、本文を読み解けば、察しの良い向きなら気付いたかもしれないが、このまま続ける。
[図6] と [該当する本文の一節] で 一旦全否定し、
その問題点を解消した [図7] で著されている状態で、同社は特許を取得したと思われる。
もしそうであるとしたら、実際の製品に その特許内容が正しく反映されていないと考えられる・・・
つまり、現在の TIMEDOMAIN LAB社製 [タイムドメイン型スピーカー]は、自社特許の構造を満たしていない事に。
ここまで書いて まだ理解していない向きが居ると難がある、因ってドコが問題かも文字にしておく。
[図5] は 一般的な [スピーカーユニット]だ、同社製品も同じ構造のモノを採用している・・・ そもそもコレが間違いであるのだ。
[図6] で、[スピーカーユニット]後部(磁石部位)も振動し ノイズの原因となる と主張しているにも関わらず、同構造の
[スピーカーユニット]を用い、[仮想グラウンド]なる支柱で [スピーカーユニット]後部を固定している としている・・・
だがどうだろう?
[仮想グラウンド]を支える土台となっているであろう [ディフューザー]は、共振を抑えた上で支える構造は持つようだが、
[仮想グラウンド]のみで、[スピーカーユニット]が固定されているワケでは無い。

[スピーカーユニット]の[フレーム]が無ければ、横方向の固定が成立しないのだ。
ツマり 今現在同社が、
[タイムドメイン型] として高額販売している製品は、実は [ボックスエンクロージャタイプ] と 本質が変わらないと云うコト。
もし、同社特許の主張を正しく解釈するなら、
[コーン]は [ダンパー]のみで支えられ、[コーン]の淵を支える[エッジ]は、筒形他類する系状のエンクロージャに、
直接固定され、スピーカーのドライブユニットとは完全に分離している必要があるのだ・・・
要するに、一般的な [スピーカーユニット] にある [エッジ]を支える [フレーム]が消えると云う事。
しかしこれを、何も考えなく そのまま具現化した日には、極めて扱い辛い[スピーカーユニット]となってしまう。
当然、件のキットの様な、手軽な構造物で一般に提供し 組み立てさせるなど、とても適うモノでは無い。
それは、スピーカーを自作/解体メンテナンスした経験がある向きなら、察するに難くないかと思う。
結果としての音質云々は別として、現在の設計のまま、特許で示される概念を満たすコトは、不可能であると指摘しておく。
同社 [タイムドメイン型スピーカー]製品の現状を云うのなら、
凡そ特許を主張する権利を有していないモノを、マニアに高額で売りつけている と判断されても、
法的には 否定出来ない状態にある。
少なくとも見た目だけ、意匠だけが 特許内容を満たし、その実、身が伴っていないコトになっている。
ここなきつねは、数多ある同種の特許に依存する事無く、[タイムドメイン型スピーカー]を 簡易 且つ、安価に
実現可能な [スピーカーユニット]として実現する方法に目処を付けた。
気が向いたら試作を楽しむ予定だが、それまでは その情報の公開の予定は無い。
ただ、3wayフルサイズありきでスピーカーの選定を検討していた身としては、
この様な製品の提案は極めて刺激となった点、TIMEDOMAIN LAB社には、素直に感謝したいと思う。
そこで、現状の タイムドメインスピーカー組み立てキットLabKIT(ラボキット) SPK-080 の改善すべき点を指摘しておこう。
[LabKIT-SPK-080ユニット受け]
更に軟質なラテックスを採用し、[クッションスポンジ]を不要にする。
[LabKIT-SPK-080ベース]
・硬質ゴムへ移行し、LabKIT-SPK-080ディフューザーと一体化。
・加工精度で固定用イモネジを不要とする。
・[スパイクボルト]を廃し、一般的なインシュレーターとスパイクのセットを使用可能な形状に。
・ラインナップ拡充
Φ100mmのパイプ向けも投入するべき、合わせたユニットを提供するのもアリだろう。
あの価格で市場に出すと云うのなら、本来このくらいは最初から やっておくべきだ。
[LabKIT-SPK-080ユニット受け]に至っては、単に 3Dプリンター使いたかっただけとしか思えない節もあるしな。
ここまでやっても残念ながら、多少改良されるだけで、本質は一切改善しないのだがね・・・
とまぁ、総じて辛口な意見となってしまったわけだが、恐らく音質自体は 多くの賛同を得られている商品なのだとは思う。
しかし 特許とは、得られる権利の分、その内容に応じた責任も伴う。
概念や理論で形状特許を獲得し、それを製品にしている以上、その責任は果たすべきだと考える。
尚・・・
TIMEDOMAIN LAB社が取得していると思われる特許の内容が、
実際の製品の通り、一般的な[スピーカーユニット]を載せる構造であるとしたら、
概念通りの[タイムドメイン型スピーカー]の特許を、他者に取得されてしまう危険性も、ココに添えておきたいと思う。

その場合でも、TIMEDOMAIN LAB社の持つ構造/意匠特許の権利自体は微塵も揺るがないのだが、
概念通りの製品が他社特許で登場し、評価を得る結果となった場合、その影響での損失も否定出来ない。

2017/07/21

老害に・・・

・・・該当するほうの団塊世代ってのは ツクヅク、罪深いと云うか(;´_`)
あれらが量産された時期の
家庭内教育の低水準さ加減たるや、凄惨を極めていた点まで鑑みるなら、まぁ同情に値しなくも無いのだが、
現在悪意のない犯罪者と化している以上 その必要も無い と これは〆ておこう。
以前より述べている通り、
あの世代は あらゆる "モノ" を大事にしない。・・・この場合の "モノ" とは、物理以外の対象も含まれる。
その結果が、1970~80年代の家庭内暴力等の非行、現代年金世代の浪費癖 等を誘発した と云うのは、
正常な解析眼を持っていさえすれば、おきつねさまでなくとも理解可能な許容範囲だろう。
そして、然も、昨今発生したよう扱われる
"コミュニケーション障害" なども、実は、老害世代が無自覚に、ソレ であった為である事に起因している。
では何故、当事者達はソレに気付けなかったのか?
答えは極めて単純明快。
多くの地方奥地では、表向きだけ繕う付き合いが殆ど である
 と云う事実。
そしてこれは、今も殆ど変わってはいない。
その様な、偽の人付き合い しか知らぬ者は、都市に出ても同じようにしか他者に接しない。
否、その問題に気付けない限り、どうアガいても そのようにしか振舞えないのだ。
・・・ツマるトコ、本質は容易には変わらないと云うコト。
そして この事実を突きつけると、
老害諸兄は、云わずもかな状況を並べ立て、口を尖らせ 必死に否定しはじめる。
この時点でコミュ障発動であるw
 しかし それもその筈だ、  彼らには、その自覚 が 無い のだ、然もありである。
また、様々なデータを基に それら全てを論破し、この解析結果を証明する事は容易だ。
だがソレを安易にやると、彼らは 矢継ぎ早に言い訳を繰り出し、保身を図ろうとする。
否、むしろそちらに懸命となり、肝心の論点が大幅に拡散、
彼らの知性で収拾がつく帯域を、軽く超えてしまうのがオチだろう。
当然だが、如何に老害の影響を受けて育った者であれ、僅かでも自ら思考を伴える相手なら、 そうした対話で結論へ到達するに難くはない。 しかし 老害で 無思考/無自覚なコミュ障相手にソレをやっても、むしろ理解不能に陥って終わる。
なにしろ、本当に "全く考えない" のだからねぇ・・・(´ヘ`;)
因って 恐らく、
以下の一言だけで済ませたほうが、明示的で判り良いと結論する。
彼らが "友達" と定義している相手は、その多くが 
それに対して相互に、状態や意見の否定をしあえる関係 に無い。
もっと具体的に述べるなら、
相手に対して表向き繕い、本音は云わず、その裏で それら対象とは
何等繋がりも関係も無い 自らの家族相手に、陰口ばかり叩いている。
これが田舎の老害共の現実である。 と 〆る、ぐうの音も出ない事請け合いだ。
それが当たり前である田舎の小さなコミュニティと云う社会にあり、
ネットワークインフラどころか、ラジオやTVくらいしか情報源の無かったなかった時代では、
当人達がソレに気付く余地など無かったのも事実だろう。

しかし、それを今と云う時代に 言い訳にして良い道理は無い、手持ちのスマホで出来るコトくらいやれ#
もし、老いを口実に 知識欲を放棄すると云うのなら、
インフラ整備にも国防にも政治にも口を出すな、足手纏いどころか害悪でしかないと知るべし。
・・・ここへ来て漸く 本ログに於ける本題だ。
そんな親、家族を見て育つ子供。 さて、マトモな対話能力など 身に着くかな?
そう、コレこそが昨今 コミュ障と呼ばれている向きを量産する結果となった、最大の要因である。
周りの顔色ばかり窺う老害思考が、若者の行動となって影を落としているに過ぎない。
その昔、知性あるほうの老人が述べていた通り、子供は周りの大人を見て育つのだ。
しかし、この点をマスゴミが取り上げるコトは無い。
何故なら、今の視聴者と呼ばれる層は、その老害該当年齢帯域の者で占められている割合が多いからだ。
要するに、視聴者を失いたくない保身思考から、そのような状態に陥っていると考えて、差し支えが無い。
また、面白いのは この点だろう。
それら老害世代の無自覚なコミュ障患者は、その多くが マスゴミに因る調教/洗脳済み である と云うコト。
あの世代は丁度ラジオからTVへの移行期に重なり、TV依存度が飛躍的に増した世代だ。
その懐柔は、無垢だった分容易であった事は察するに難くは無い。

敢えて例を挙げるなら、
夕食の献立一つ取っても TV番組依存が酷い事など で、容易に伺い知れるだろう。
それはまた、正しくない 調理法や食材保管の在り方 が 無神経に流布
された時代でもあり、現在の家庭内食品ロスの元凶となっている。
そうした無駄を無駄とも思わない世代を、今の若い世代は年金で食わせているのだ。 少し灸を据えなければ、本当に社会が破綻してしまう域である。
そういう連中の割合が、日本では大幅に増加して久しい。
ツマるトコロ、マスゴミが 黒 と云えば 白が黒になる。 当然逆も真なりだ。
極端な例では、家族の 他意の無い真摯な意見すら 無視する愚者が、マスゴミのクズ情報には従うのだ。
日本は、"議会制民主国家" と云う旗の元、
大勢であれば正義 と云う傾向が強まっており、それは老害の保身欲からきている事は明らかだ。
それら全ての要素を踏まえると、ヘタなサスペンスホラーより 状況として恐ろしいモノがある。
もはや・・・
おきつねさまの本ログでの言動は 
路上でも絶滅危惧種の 犬の糞に対して、「お前は糞だ!」と大声で言い放っている
 に 等しい滑稽さがあるのは、  素直に認めよう。
しかし云わずにはいられない、
このままでは あれら老害とその従者に、日本・・・ 否、現文明は また食い潰されてしまう。
 ・・・"また" だ(´ヘ`;)
過去滅んだ文明の末路から、何の知も得ていない人間諸兄、そろそろ自浄する術を学んでは如何かね?

2017/07/09

おきつねさまの棲む・・・

・・・この地区は、同じ福岡県、同じ北九州市でも、かなり特殊な環境にある。
此度の豪雨絡みで安否を問うメッセージを寄せられたりしてもいるので、ロケーションについて少し述べる。
■ まず 何と云っても、数分歩けば隣の中間市と云う 北九州市でもガチ辺境。
◆ しかし、ソコはソレ 人間の都合で 山を削って作られた台地状の住宅地・・・

・・・その頂点なら当然、水に関する災害には強い と云う寸法。
◆ 辺境だが、生活インフラ・・・
電気/ガス/上下水道/水道水の質/TV局数/ネットワークなど、アキバ界隈と遜色ない水準。

◆ コレは、この地域の成り立ちが起因している。
日本の製鉄工業発祥の地として栄えた折、
周辺地方からの爆発的な人間の流入は、察するに難くはナイかと。

その増えた市民の生活を支える基盤整備を、
当時の国家レベルで推進した結果が、現状に名残っているだけである。
関東で例えるなら、
ココは過去の千葉や埼玉の様なモノだろう、文字通りにベッドタウンである。
違い?
主要産業が衰退したコチラは、日本屈指の老々介護都市となっている点。
◆ また、地方都市として御多聞に漏れず、
TV番組は地方局の愚行に因り大幅な改変があり、その内容は関東とは大きく異なり、
情報格差を生む要因となってきた。
◆ これもまた然もありだが、
田舎の辺境と云う事で、車が無い限りは 交通の便が かなり悪い・・・(^_^;)
目と鼻の先に、北九州都市高速 小嶺ICあるので、車があればマシなほうだが、
おきつねさまは免許も取ってない。 ・・・自転車すら捨てた徒歩派だ、きつねだし。
少し歩けば ささやかながら私鉄の駅があり、JRへの乗り継ぎにも困らない点を
踏まえると、"不便" と断じてしまうのは、若干贅沢なのかも知れないな。
■ この界隈は その周辺地形のおかげもあって、上述の通り、水に関する自然災害には無駄に強い。
◆ おきつねさまの棲み処だけに限定するなら、
周辺海域で 200m級の津波が発生し到達したと仮定して、少し床下浸水するくらいか?
豪雨に因る川の氾濫も然りであり、ココが浸水してたら、多分北九州市全域が沈んでる(;^ω^)
まぁ その場合インフラが軒並み死んでるだろうから、家が無事でも生活は出来なくなってるだろう。
◆ ココは地形として頂点である為、土砂が流れてくる被害の可能性は皆無。
宇宙から大きな隕石でも降ってこない限りは、上から何か害を受ける事はあり得ない。
台地特有の斜面からも離れており、"崩れ落ちる被害" も、相当な災害でもなければ、やはり無いだろう。
◆ 地質的には、
その昔、海底だった地層と 阿蘇カルデラ噴火による降灰で構成されており、決して強固な岩石地盤ではない。
しかし、山だった状態から 台地状に慣らされた結果、土砂崩落と云った可能性の要素は概ね無くなっている。
◆ 因って、直下型の地震以外で被害を受ける事が無い地区と云って良い。
強いて云うと、台風被害があり得るくらいか・・・ 尚、竜巻は 地形と気流の関係で、ココに到達出来ない。
■ そんな、高い対災害強度を持つ地域でも、
◆ 遥か南方彼方の鹿児島湾がカルデラ噴火を起こせば、少し被災するだろう。
ましてや、阿蘇山外輪山がカルデラ噴火した場合、九州全域、助かるのが難しい。
と云うか、そのケースでは、規模的に関西や関東であっても被災するがね・・・
◆ また、活断層起因の直下型地震に関しては、
完全に否定出来る要素は無いかな、日本に棲んでいる限りは。
原発など、手に余るモノを行使するか否かを論じるなら、そのくらいまでは考えようや、
九州の銭ゲバ貧乏性人間企業諸兄。