2018/08/30

そう云うコトか・・・

・・・本日 雨天の中、新刊向け取材で JR日田彦山線 彦山駅に赴いた。
■ しかし 田舎の鐡道を舐めていた・・・
◆ 地方とは云え区間が長めであったコトから、行き当たりばったりでも充分、都市部の様に往来可能なのではナイか?
ソレが気になってしまった為、途中の要所となる経過駅の概要のみ ざっくり記憶し、目的地を目指すが・・・
程無く突き付けられたのは、区間の長さ割りに 便数が なんと1時間最大2便のみと云う現実。
事前に移動を計算せずに向かうには、余りにリスキーな路線だったコトに気付いたのは、
小倉駅に到着してからだった(´ヘ`;)
◆ 件の日田彦山線は、去年の九州豪雨から不通となっている区間があるが、件の駅は それに含まれる。
添田駅以降は代行バスで現着は可能であり、無事到着は出来た。
18きっぷも有効な旨聞き取りにて確認、その様な運用でも不便はしない。
取材先へはソコから徒歩で赴き、当該画像全ての取得を完了させ、彦山駅へ戻るが・・・
体力残量が厳しさを増し、早々に帰途に就きたくとも、代行バスも概ね1h1~2便(゚Д゚;)
本来は この駅自体の取材では無かったのだが、待ち時間全て駅の撮影に廻したモノの、
サスガに持て余す・・・ 本日の旅程は中継地点での待ち時間が長過ぎた(´ヘ`;)
■ そんな理由で、時間を怠惰に浪費するウチ、幾つかの問題点を整理出来た。
◆ まず、JR九州の、あの "横柄とも云える態度" については、
残念ながら同意せざるを得ない点もある と云う事実・・・
結論から述べるなら、あの態度に至った要因は、JR九州 と 地域 に依る 潰し合い の結果。
彦山駅に至る道すがら、インフラの管理や新規整備の状況を 目の当たりにすると、
"お互いを尊重する意識の低さ" が、酷く散見された。
自治体の政策、地元民の消費行動、JR九州の思惑・・・

添田駅から彦山駅に至るまでの、代行バスの車窓から確認出来た被災状況と、
新設されて そう永い時を経ていない隣駅の業態を診るだけでも、

それぞれ全てが自己本位で、地元民含む関係者全てが "それら全体の利益" を
微塵も考えていなかった事を窺い識るには、充分な情報が含まれている。
◆ 確かに 鐡道事業は、その辺の "ただのビジネス" とは、大きく存在意義が異なる。
しかし その規模は どうしても大きくなる為、植物に似た特性も持っている。
彼らが提供しているのは、基本 移動手段なワケなのだが、
その地区では儲からないから と云って、他の地域へサービスを そのまま移す事等出来ない点が、コレに該当する。
因って "地元の人が数多く活用する" と云うメンテナンスを要する・・・
コレは、ペットやガーデニングで、適切に世話をするコトと同義であり、
もし それが成されないと云うのなら、JR九州の云う通り、その存続はやはり適わないだろう。
■ なにしろ、地域を統べる政財界が、関東から30~40年知恵遅れな地域にあっては、
モータリゼーションへの陶酔が 未だに顕著を通り越して過剰だ・・・ だが、それが齎す害については、誰も論じていない。 
◆ 鐡道事業への圧迫も その1つではある。
自動車の利用率が上がると相対的に、都市程の人口を持たない地域では、鐡道の利用が大きく減少する。
・利用者減を認識した鐡道事業者は、当然便数を削減する。
・利便性に難を感じた利用者は鐡道を避け、益々自動車を用いるようになる・・・
違いが潰えるまで続く負の螺旋・・・ コレはもはや云わずもかではあっただろう。
◆ だが、今日 彦山駅前の階段で蒸し暑さにヤられつつ見た光景は、
全く別の事象へのアプローチと成り得る と考えるに、充分な要素となった。
まず明確な事実として、鐡道貨物の扱いが無くなった地域では、
どんなに狭い道を経由する拠点であろうと、大型のトラックを用いて物流が機能している・・・
その輸送で生じる音や振動は、
鐡道でのそれを遥かに超える共振性の高いエネルギーを含み、規模の割りに大きな影響を
及ぼすリスクを孕む。
語弊無き様添えておくが、トラック輸送のそれが、全ての要因だとは云っていない。
その要素として、小さくないと感じるに足るだけの状況に遭遇した事実を踏まえているだけだ。
そして、低周波の伝播は広範囲に及び 且つ、歪みとして蓄積し易いと云う特性をも併せ持つ。
夏の盛りに彦山駅界隈の山々を見渡せば、誰でもその植生の境界の多さには、嫌でも気付く。
あれらは、植林に起因した箇所を除けば、過去の土砂災害の跡と考えて差支えが無いだろう。
要するに、地震だけでも充分考えモノな処へ、人間の経済活動が更なる追い打ちを掛けているワケだ。
これに因り、表層処か深層さえも影響を受け、そこへ豪雨・・・ もはや述べるまでも無いだろう(-_-;)
★ 内容の一貫性欠落と診る向きも多いかとは思うが、
本件で云えば逆に、"繋がりや関連性の無きモノ等 1つも無い" と云う証拠と考えて良い。
社会インフラの変化 自然災害 人口流出 地方の衰退 それら "全ては連鎖している" と云う認識が、
戦中/戦後の日本人には、著しく 欠けている。

2018/08/26

近年・・・

・・・数多くのマニア事の対象が 一般人気を博して程無く、
■ 元々居た層を無碍に排除する、と云う流れが散見される様になって久しい。
◆ コレを判り易く例えるなら、
一般顧客に話題となった製品やサービスが、
著名人や大口顧客を得た事で その提供アプローチが変更を受け、一般への供給が完全に中止される。
と云った状況に同義だ。
■ その真の要因は、一般への認知度増加に起因して生じた "極一部の俄か" の行動に端を発していると断言して良い。
彼らは、1960~70年代にも存在した隠れコミュ障(現老害)に多かった向きと、酷似する。
無自覚に 他者への迷惑を顧みない事案を発生させ 始末に負えない点までも、全く同様だ。
■ その多くが、コミュ障起因で、それを回避する術を識るに足る 弁えのあるコミュニティ との関りや接触の機会を得られていない。
それらが無知起因で自分本位に 且つ、もはやマナー云々の次元では無い振る舞いで、周囲へ迷惑を掛ける。
これが、マニア事の対象から忌諱され、排除されるに至るのだ。
★ もし一般が、何らかのきっかけでマニア事に関わりを持つ判断に至ったのなら、
まずは、該当する対象に造詣のあるコミュニティとの接触を図る事から、始めるべきだろう。

今は、ネットワークの恩恵で、それを成すのに困る様な御時世でも無い。
また、その様な活動で必要となるアイテムの調達に関しても その後であるほうが、無駄も損も しなくて済む。
■ これはマニア事に限った事では無く、概ね 云わずもか なのだが、
子を育てる/診て育つのは、親や その周囲の大人の 振る舞い であり、
更に人間として成長させるのは、接触のあった他者の数ではなく、その質に他ならない。
興味の対象が何であれ、適切なコミュニティと出会えるか否かで、結果に著しい差が生じるのは 間違いが無い。
ただ、いきなり 既知では無い者を相手に、リアルでの接触から始めるのは相応にリスクが伴う。
因って、一旦ネットワークを用いて "広く" 接触するコトから始めたほうが、この点では無難だろう。
最終的に 要素として "運" も問われるが、そうした過程で 適切な集まりを見出す目を養う他無いのも、事実としてある。
★ 最後に語弊無きよう添えておくと、決して そうしたコミュニティと深く付き合わなければならない と云う意図で本ログを著していない。
あくまで 他者への迷惑を回避すると共に、
自身が損をしない為に必要となる 最低限の情報取得は事前に行っておくべき旨、留意を促しているに過ぎない。

そうしておかなければ、程無く自らも、排除の 要因 及び 対象 となってしまうだろう。

2018/08/25

PSO2って・・・

・・・(日本国内産としては)登場時期の割に、ベースは良く出来ているのだが、
■ 何故か細やかな配慮に欠けた要素が多く、極最近に至るまで、本当に勿体無い状態が続いてきた。
ゲームであれ OSであれ、UIとは、利用者に意識されるコト無く "何となく便利" を提供出来てナンボ。
◆ Microsoft の判り易い例で云えば、
サーバと同じ管理を一般に要求して失敗した WindowsVISTA と
ソレに少し手を入れただけの焼き増しな Windows7 の成功が挙げられる。
そう、参考となる失敗は、相応に早く 他から示されていたのだ・・・
■ PSO2の場合、
XPのシステムに依存し続けたのも酷かったが、ソレとUIの構成には、そこまで密接な関係性はない。
今でも若干、コレはナイな・・・ が少なくは無いのだが、順調に改善されてはいる、UIは。
修正の都度、何かしら関連する他で、失態を含むのが 聊か頭痛の種だが・・・
ただ、述べているのはUI面だけだ、
ストーリーやゲーム性については勘案していない、もはやその点は語る気も無い、他に任せる。
■ 現状残る大きな不満点は、
DirectX9c依存 と 64bitビルドの未提供 くらいか・・・
これは PSO2 である間は、微塵も期待出来ない と、もはや諦めた。
★ ただ、サービスを提供する側から診て、
ユーザーに "諦められてしまう" のは、ビジネスとして望ましい姿か? その認識については、中々興味深い処。

2018/08/18

なにやら・・・

・・・隣家から種が飛んできて勝手に生えたゴーヤ。
◆ 棚を造り、網を張って様子を診ていたら・・・

大きな葉は、バカ親が考えなしに通販で買ったツノナス
◆ なんか・・・
◆ いい具合に・・・
◆ 実が・・・


この状態となり、枝から切り落とすと、そこからは足が速い。
◆ 完熟してた(^_^)


高速度ロジスティクス全盛な昨今にあって尚、プロでさえ流通させる術を確立出来ていないシロモノ。

2018/08/12

JRAC向け・・・

・・・コピー誌の際しての版制作の流れ等。
■ 手元にある Adobe CreativeSuite は かなり古い ver.4・・・
しかも32bit版でしか使えない エディションだ・・・

それを、10年以上前の AMD Phenom9500(x64 4コア) / DDR2 5GB(実質32bitの制約で 3.2GB) 機に、
正式サポートを終了している WindowsVista 32bit で ぶん回している。
■ そんな環境を用いて、
InDesignで制作したページ別原稿(.indd)を、
★ ラスタライズと面付けを済ませた面別構成のPDFに仕立てるまでの流れ。
◆ InDesignCS4   
★ レイアウト作成 inddファイル

※ 1記事レイアウト完成に最低1日(8h前後)。
※ 記事別ページバランス調整に最低半日から1日。
※ 全記事に、文字間調整を念入りに行うなら最低3日。
      ▼
◆ 書き出し   
・フルスペック(無劣化)PDF

※ 15min前後待ち
      ▼
◆ PDF   
・A5タテ ページ別
      ▼
◆ PhotoshopCS4へドロップ
      ▼▼
◆ ラスタライズ   
・ページ別 グレー8bit 600dpi指定

※ 30min前後待ち
      ▼
◆ 保存   
・互換優先psd

★ [すべて閉じる]操作を用いても、ページの数だけ保存操作あり。

※ 10~20min
      ▼
◆ PSD   
・A5タテ ページ別 グレー8bit 600dpi
     ▼▼▼
◆ InDesignCS4   
・Lxxs_xxxx.indd
 面付けテンプレート A4タテ16p

★ 手作業で、ページ別PSDファイルを、小さい頁を上に、
  1枚の表裏、地を合わせるよう回転させつつレイアウト。

※ 30min前後
      ▼
◆ 書き出し   
・A4タテ 面別 フルスペックPDF

※ 10min前後待ち
      ▼▼
◆ PDF   
・A4 面別
      ▼
◆ PhotoshopCS4へドロップ
      ▼▼
◆ ラスタライズ   
・面別 グレー8bit 600dpi指定

※ 30min前後待ち
      ▼
◆ 保存   
・互換優先psd

★ [すべて閉じる]操作を用いても、面の数だけ保存操作あり。

※ 10~20min前後
      ▼
◆ PSD   
・A4タテ 面別
・グレー8bit 600dpi
     ▼▼▼
◆ InDesignCS4   
・Lxx_xxxx.indd
 面別ページテンプレート A4タテ16p

★ 手作業で、面別PSDファイルをレイアウト。

※ 15min前後
      ▼
◆ 保存   
・フルスペックPDF

※ 10min前後待ち
      ▼
◆ PDF 面付け済み版完成   
・A4タテ 面別
★ Adobe CreativeSuite6 以降なら、こんな手間は一切要らないのだが、   年1度もあるか無いかの作業の為に付けられる予算は、サスガにナイ・・・orz

2018/08/10

JRAC ComicMarket94新刊情報・・・

■ UpdateLog・・・
<<< 20180810 203034 >>>
Createlog & 新刊編集完了 ・・・このログを仕立てている時間の余裕すらなかった(´ヘ`;)





■ またまた久々の新刊♪
       A5判 コピー誌 36p(本文32p)、著者3名    地域イベント報告、保存車両探訪、都市廃線跡探索 など。
■ 頒布ブース情報
3rdDay(20180812 Sun)

◆ 東T21a - JRAC 

ジャンル:鉄道・旅行・メカミリ(611)


■ 委託
3rdDay(20180812 Sun)

◆ 東ヒ33b - 怪速みすず

ジャンル:評論・情報(600)

JRAC姉妹サークル?w
--Day(----)

◆ 

ジャンル:


2018/08/07

K-Lite Codec Pack 更新報告・・・

このコーデック管理ツールは、各コーデック提供者の更新に合わせて順次差し替えているスタイル。
鬱陶しいからと云って自動更新確認を停止して利用するのは、思った以上にリスキーかもね(´ヘ`;)


■ Informations
<<< 20161111 000710 >>>
Download.hr が、配布先から排除されている。 転ばぬ先の杖か・・・

<<< 20160820 010337 >>>
本家CodecGuideがファイルをホスト、ダウンロードを提供するよう改善されている。
因って、Download.hrは、過去分確保以外の用途では、概ね必要無くなっている。

<<< 20160713 023721 >>>
!!! オススメDLサイトの Download.hrも、少々釣りがウザくなってきているので、利用には細心の注意を払うべし !!!
 
 
 
■ UpdateLog・・・
<<< 20180807 224521 >>>
ver.  → 14.3.6 [ 20170731 US ]

 

<<< 20171116 024007 >>>
ver. 13.5.9 → 13.6.5 [ 20171109 US ]

 

<<< 20171011 152754 >>>
ver. 13.5.8 → 13.5.9 [ 20171005 US ]

 

<<< 20171005 023012 >>>
ver. 13.5.5 → 13.5.8 [ 20171001 US ]
ver. 13.5.4 → 13.5.5 [ 20170922 US ]


 

<<< 20170921 013237 >>>
ver. 13.5.0 → 13.5.4 [ 20170918 US ]
ver. 13.4.2 → 13.5.1 [ 20170901 US ]

 

<<< 20170614 224641 >>>
ver. 13.2.4 → 13.2.5 [ 20170613 US ]
ver. 13.2.1 → 13.2.4 [ 20170605 US ]

 

<<< 20170531 185850 >>>
ver. 13.2.0 → 13.2.1 [ 20170530 US ]
ver. 13.1.7 → 13.2.0 [ 20170524 US ]

 

<<< 20170517 174127 >>>
ver. 13.1.6 → 13.1.7 [ 20170512 US ]
ver. 12.8.5 → 13.1.6 [ 20170510 US ]

 

<<< 20170125 162630 >>>
ver. 12.7.8 → 12.8.5 [ 20170122 US ]

 

<<< 20170111 020916 >>>
ver. 12.7.5 → 12.7.8 [ 20170109 US ]
ver. 12.5.3 → 12.7.5 [ 20161220 US ]

 

<<< 20161219 203753 >>>
ver. 12.7.0 → 12.7.3 [ 20161217 US ]

 

<<< 20161129 223945 >>>
ver. 12.6.4 → 12.7.0 [ 20161213 US ]

 

<<< 20161129 223945 >>>
ver. 12.6.0 → 12.6.4 [ 20161128 US ]
ver. 12.5.5 → 12.6.0 [ 20161122 US ]

 

<<< 20161113 041417 >>>
ver. 12.5.3 → 12.5.5 [ 20161110 US ]

 

<<< 20161111 000710 >>>
ver. 12.x.x → 12.5.3 [ 20161107 US ]

数度通知には気付いていたが更新を放置していた。

同様な状態なら、12.5.0 の フルパッケージインストーラ で 上書きインストール の後、
12.5.3 の アップデート を 適用する流れとなる。 ・・・尚、いずれにしても 設定は保持される。

また、程無く 12.5.4 が ローンチされると思われる。

<<< 2016---- ------ >>>
ver. 12.x.x → 12.5.0 [ 20161031 US ]

<<< 2016---- ------ >>>
ver. 12.3.5 →  [ 2016---- US ]


<<< 20160820 010337 >>>
ver. 12.3.0 → 12.3.5 [ 20160815 US ]

今回は、Windows10大規模アップデートに伴い、フルパッケージの上書きインストールが推奨されている。
10更新後、動画再生に支障があるなら、その様に対処したほうが無難だろう。
尚、いずれにしても 設定は保持される。

<<< 20160803 044943 >>>
ver. 12.2.7 → 12.3.0 [ 20160801 US ]


<<< 20160729 231106 >>>
ver. 12.2.6 → 12.2.7 [ 20160726 US ]


<<< 20160713 023721 >>>
ver. 12.2.5 → 12.2.6 [ 20160711 US ]


<<< 20150905 020429 >>>
CreateLog・・・
 
 
 
■ 公式
◆ FullPackage
・K-Lite Codec Pack - Download

◆ UpdateOnly
・K-Lite Codec Pack - Updater Download
◆ 更新/導入手順は・・・