・・・ジャンク品を復活させて、DIYに活かして診よう♪
| ■ 以前より、オークションで MAX製エアーコンプレッサー AK-HL1230系のジャンク出品の多さが気になっていた。
■ Next >
| 数が出た製品程、割合が変わらなくとも、問題の実数は膨大となるのは云わずもかだろうが、それにしても多過ぎる・・・ 
・・・以前より様々な用途に向けて 高圧エアコンプレッサーが欲しかったのだが、| そんな疑問を抱えたまま、ヤクオフで叩き売られている 取り敢えず回るジャンクを 23kで落札。 |  
ただ、何をするにも元々、手持ちの工具は多くない・・・| 44気圧以上の製品となると 新品は130k以上する事もあり、手を出せないでいた。
 
| 
その為、メンテ工具を手に入れつつ、購入したジャンク品を使用可能な状態に戻し、
その過程で、そのような出品の多さの原因に迫って診ようと考えた。 |  |  
そして、オーバーホールを進めた結果、| 因って、都度必要になる工具を MonotaROより調達しつつ行う流れとなる。
いちいち発注したモノが届くまで、作業が止まってしまうが致し方ない(^_^;) |  
| その要因を理解するに至ったワケだが、その、分解/状態解析、そして修理までの流れなど、纏めて診るコトに。 |  |  |