2015/10/24

JACK Audio Connection Kit・・・

・・・を Windowsで使う場合のまとめ。

<<< 20180126 134824 >>>
複数のマシン全てが Windowsマシンであるなら、このログで扱っている [JACK Audio Connection Kit] は、必ずしも要は無い。
もし、Linuxマシンとの 仮想音声パッチ処理が必要無いのであれば、
同VBAudio提供の、[VoiceMeeter Banana] の [VBAN]機能の利用を推奨する。
同社サイトより [VoiceMeeter Banana]/[VB-CABLE] の 2つをダウンロードして欲しい。
・ 予算があれば、[VB-CABLES A]/[VB-CABLES B]もあったほうが、様々なパッチが容易に可能となる。

・ 何れも 24bit 192kHzまでなら対応しており、一般の利用でなら、不足のあるシーンは無いだろう。
おきつねさまの環境では数年前より、24bit 96kHzで稼働させている。
設定するべきサンプリングレートは、音源チップやオーディオアンプの入力上限、
実行しているWindowsマシンのプロセッサ性能との相談となる点、充分留意されたし。
それら全てを・・・
音声を相互接続したい複数のWindowsマシンへ導入し、Windowsの[サウンド]設定画面と
[VoiceMeeter Banana]の画面内で簡単な設定を行うだけで、ほぼ遅延の無い LAN経由の仮想パッチを実現可能だ。
■ Ubuntuなど Linux勢では当たり前になっているらしいコレ。


コレを イザWindowsで使おうとすると、数多ある情報古いTips記事で混乱するコト極まりナイ。
そもそもWindows向けとして、GUI利用のみに特化した解説が成されたサイトがナイのだ・・・
愚痴りたい事は山ほどあるが、過去に散々書いたのでココでは割愛しよう。
■ そもそも・・・
これはナニに使うものであるのか。 Windowsでは馴染みがナイ分、ソコから説明が必要だろう。

結論から云うと、オーディオケーブルの代わり。
と云っても、システム内のアプリケーション同士のオーディオ信号の繋がりを操作するモノだ。

"仮想のオーディオパッチ盤パッチケーブル" とでも云った趣だろう。
■ どのように使えるのか・・・

JACK Audio Connection Kit・・・

<<< 20180126 134824 >>>
複数のマシン全てが Windowsマシンであるなら、このログで扱っている [JACK Audio Connection Kit] は、必ずしも要は無い。
もし、Linuxマシンとの 仮想音声パッチ処理が必要無いのであれば、
同VBAudio提供の、[VoiceMeeter Banana] の [VBAN]機能の利用を推奨する。
同社サイトより [VoiceMeeter Banana]/[VB-CABLE] の 2つをダウンロードして欲しい。
・ 予算があれば、[VB-CABLES A]/[VB-CABLES B]もあったほうが、様々なパッチが容易に可能となる。

・ 何れも 24bit 192kHzまでなら対応しており、一般の利用でなら、不足のあるシーンは無いだろう。
おきつねさまの環境では数年前より、24bit 96kHzで稼働させている。
設定するべきサンプリングレートは、音源チップやオーディオアンプの入力上限、
実行しているWindowsマシンのプロセッサ性能との相談となる点、充分留意されたし。
それら全てを・・・
音声を相互接続したい複数のWindowsマシンへ導入し、Windowsの[サウンド]設定画面と
[VoiceMeeter Banana]の画面内で簡単な設定を行うだけで、ほぼ遅延の無い LAN経由の仮想パッチを実現可能だ。
・・・インストール手順など。
過去版と違い JACK Audio Connection Kit 公式 からの1ファイル確保だけで、調達作業は完結する。