|
2018/11/27
20181125 築城基地航空祭・・・
2018/07/01
危ない危ない・・・
・・・つい先日、2008年春に SIGMA SD14 と同時調達した 純正バッテリー
■ BP-21 2つが、SIGMA純正専用チャージャー BC-21 で充電中に異様な発熱。
|
2018/03/22
MAX AK-HL1230E2 の・・・ そにょ9
・・・ヤクオフで、ジャンクとして入手した 高圧エアコンプレッサー MAX AK-HL1230E2 の 修理経過 第8弾。
■ MonotaRO から モノタロウ ギヤープーラー3本爪 が届いた。 |
2017/10/07
続・中秋の名月・・・
・・・続と云うか、その後?
2017/05/14
漸くと云うか・・・
・・・何故 今まで放置だったかのほうが不明なのだが、
今年早々の更新から、AMD RADEON VSR 環境(に限らないかも知れないが) で、
|
2017/04/04
暖かくなってるから・・・
・・・少し歩いて一枚狙いに行ったのだが、
|
2017/02/07
Brastelを試す・・・
・・・IP電話サービスの1つだが、使用する前段階で蹴躓いた印象。
■ このサービスを
|
<<< 20170210 124100 >>>
|
2016/08/30
2016/08/29
つい・・・
・・・コッチで結構辛辣に書き殴ったが、少し悩ましい状況であるのも事実だ。
■ 確かに RX470や480 1枚でも、
|
2016/07/04
祝 雷オフス完成・・・
・・・なんとも永かった(^_^;) ネロウが@2 って状態になってからが なんかね・・・ 1つはダフ屋のシロナさんから買ってしまったが、先程0500からのエルダーで2つ拾うw ADV遺跡/坑道/市街地 計6h籠もってもドロ0 ってのには、いい加減うんざりしたモノだ・・・
2016/06/25
雷オフス強化も・・・
・・・完了、総額9.7M弱。
+1 - 196k +2 - 196k(+20% -1) +3 - 196k(+30% -1) +5 - 196k(→5) +6 - 196k(+30% -1) +7 - 196k(+30% -1) 失敗 - 196k(+30% -1) 失敗 - 196k(+30% -1) +8 - 196k(+30% -2) 失敗 - 196k(+30% -2) +9 - 196k(+30% -2) 失敗 - 196k(+30% -2) 失敗 - 196k(+30% -2) +10 - 196k(100%) 開放1 - 196k(+30% -2) 潜在Lv.1 +5 - 196k(→5) +6 - 196k(+30% -2) 失敗 - 196k(+30% -2) 潜在Lv.1 +7 - 196k(+30% -2) +8 - 196k(+30% -2) 失敗 - 196k(+30% -2) +9 - 196k(+30% -2) 失敗 - 196k(+30% -2) 失敗 - 196k(+30% -2) 失敗 - 196k(使い忘れ) +10 - 196k(+30% -2) 開放2 - 196k 潜在Lv.2 +5 - 196k(→5) 潜在Lv.2 +6 - 196k(+30% -2) +7 - 196k(+30% -2) +8 - 196k(+30% -2) 失敗 - 196k(+30% -2) +9 - 196k(+30% -2) 失敗 - 196k(+30% -2) 失敗 - 196k(+30% -2) +10 - 196k(+30% -2) 開放3 +0 - 196k(+30% -2) 潜在Lv.3 +5 - 196k(→5) 失敗 - 196k(+30% -2) 潜在Lv.3 +6 - 196k(+30% -2) 失敗 - 196k(+30% -2) 失敗 潜在Lv.3 +4 - 196k(使い忘れ) +5 - 196k(+30% -2) +6 - 196k(+30% -2) 失敗 - 196k(+30% -2) +7 - 196k(+30% -2) +8 - 196k(+30% -2) 20160625 071438 +9 - 196k(+30% -2) 20160625 072756 +10 - 196k(+30% 完全) |
2016/06/14
またまた久々に・・・
・・・比較的ガチなオプ憑けを敢行。 使用していた1本目のオフスティアソーサラーを改良すべく、ちまちまと計35Mつぎ込む。
■ 最終的には
|
2016/06/09
先のログで・・・
・・・屋根裏設置したBSアンテナ、信号強度低過ぎで実用に耐えなかったので、
結局 元の場所に取り付け直した。
|
Labels:
おきつねさまのあんてな,
おきつねさまのおためし,
おきつねさまのきまぐれ,
おきつねさまのぐったり,
おきつねさまのさらだぼうる
2016/04/23
この辺の・・・
・・・佐川急便って拠点構成が悪いのな(´ヘ`;) まぁ 関東でも拠点作りでヤマトに劣っていたのは確かだが、全国的にこう云う状態なのかな? 結局、末端のドライバの努力だけで首の皮が繋がっているって状況の可能性が高いな。 ■ 荷物追跡してみる・・・
2016/04/21
2016/04/07
20h呪われた・・・
・・・JACK Audio Connection Kit の サポート/インストールスクリプトの仕上がりに難を感じて精査を始めたのが運の尽き・・・(-_-;)
とりま、スクリプト本体にいくつかのケアレスミスがあり、iniファイルも調整を要した。
それだけで済めば6h程度の作業だったのだが・・・
<<< UnderConstruction >>>
2016/02/22
おのれ・・・
・・・また HTMLとJavaScriptに呪われて一日浪費した(# -д-) ■ 具体的には
ifarmeオブジェクト内のみ更新(F5キー操作と同じSuperReload)したかっただけ。 しかし、HTML側からは そうした機能は提供されていない。 そもそも ifarmeタグ は 本来廃止される予定だったモノだ、因って 至極仕方のナイ話としか云いようもナイのだが、 ナゼか最新のHTML5では ひっそりとは云え現場に返り咲いているので、使う機会も増えるハズだ。 |
FireFox系ならブラウザの対象フレーム内でマウスを右クリックのコンテキストメニュー [このフレーム]項目に収まっていて、 その中の [フレームの再読み込み] を 実行すれば、そのフレームの内容だけが更新(再描画)される。 それを、サイトの意匠としてレイアウトしたボタンやリンクで実行したい。 ただ それだけのハナシだと考えて貰うと判り易いだろう。 |
JavaScript で location.reload(true); を使え と云うトコばかり。 確かに動いてくれれば別にソレで構わないのだが、コレが全く機能しない始末・・・ 大前提として 対象のiframeオブジェクトに任意のIDを振り、getElementById を用いた
|
Labels:
おきつねさまのいまさら,
おきつねさまのうんざり,
おきつねさまのぐったり,
おきつねさまのすくりぷと,
おきつねさまのへきえき
2015/12/30
今日は寒いのか・・・
・・・さっきまで、おきつね部屋 暖房こそしてなかったが フトンの中でぐったりしてたので(-_-;) 居間へ降りてきて 端末起動したら、プロセッサファンが回らない・・・ 温度設定的に回る必要が無い域まで冷えていたw サスガに JACKが起動すると 冷却を開始したようだが、Widnowsが起動する程度ならファンが必要なかったようで、 今までには目にしたことのない挙動であったのも事実だ(^_^;) しかし 体調は回復しないな・・・ 完全に下したままで 熱も下がらない、ホント ナニ喰わされたんだろ(´ヘ`;) 今日 申し訳程度に赤玉を買ってきていたようだが、それでダメなら年明け早々病院行きになるかもな・・・
2015/12/25
最近・・・
・・・フォローしないで他者のTweetを見る為に Twitterのリストを用いている。 しかし、その数が増えつつアリ、一覧するのもソコソコ嵩張りだした・・・ しかし関連したアプリケーションの導入はしたくない。
・・・って、素直にフォローすれば早いのだが、 一部例外を除き "大手は一切フォローしない" ポリシーで運用している為 結構困るんだよね(´ヘ`;) |
CyberFoxの[about:config]で アドレスバー非表示を許可した上で、それらを JavaScriptから ウィンドウサイズ指定で開けば、 一寸したアプリケーションに見えなくもナイ訳だ、見事な手抜きw |
そもそも FireFoxアドオン MultiFox を導入すれば、Twitterも複数アカウント管理が容易にはなり、 開いたタブをピン留めしておくだけで更新があれば判る、Tweetだろうがリストだろうが 別タブに開いたままにするのは容易だ。 |
2015/11/09
登録:
投稿 (Atom)