・・・様々な分野でAIを用いた映像解析が華盛りだ。
■ しかし事、医療と云う視点で診るに、肝心な処で役に立つ域には至っていない。
それを活用するにも、解析に用いる "映像のソース" を得る事自体 "御家庭では" 現状困難なのだ。
CT や MRI は おろか エコーすら、常に身に着けていられる様なサイズに落とし込む等、到底不可能だからだ。 |
だが、突発的即死クラスの 大動脈解離やそれが進行しての大動脈瘤破裂と云った重大な結果を適宜回避するには、
是非ともソレが必要である事には、概ねで同意頂けるコトだろう。 |
■ そこで、手軽に且つ、常に持ち歩いていると思わしき物でソレを代用する手段は無いか? と、記憶を追って診た。
◆ そしてソレはあった、多くの者が手にしているスマートフォンやタブレット(以後 スマホ)だ。
だが、スマホでは到底 CT や MRI の代わりにはならない。
最低でも必要となる 体内の映像を得る手段が無いからだ。
仮にそれらを小型化するとしても、
放射線や 強力な電磁波 を用いないモノとなると、やはり当面登場しないだろう・・・ |
エコーは辛うじてモノになる可能性はあるが、
使用の度ベタベタになるワ、得た画像は専門家でも判別辛いワ・・・
家庭での実用性には、難があると予想される。 |
|
|
◆ そんな状態でスマホをドウしようと云うのか? ・・・得た解は云ってシンプルだ。
専用マイク(ないし スマホマイク部に取り付ける簡易冶具)と スマホの音声機能を用いて、
デジタル聴診器として機能させ、得た体内音を音響AIを用いて解析する。
サービス提供者がサーバを配し 通信にて やり取りを行う前提であったとしても、
映像/画像を必要としない分、データ容量が小さい音声データのみを用いる効果は絶大だと云える。 |
|
◆ 要するに、聴診器で聞き分けられた程度の病気であれば、"手軽に手元で確実に検出可能になる" と云う事だ。
否、ヘタな大病院の医者に掛かるより、多くの "死に至る病" の事前検出を自ら行えるコトになる。
低コストで手間も掛けずに、相当の成果を期待して良いだろう。 |
|
★ 昨今、前述2種の病を原因とした、そう歳でもナイ著名人の死亡例が多々聞かれるようになった。
当然それは、総じて氷山の一角と考えて良い。
であるなら、確実な対策を展開する事は、既に急務であると云う認識が求められる。
そしてそれを一気に推し進めるには、それらに必要となる機器の単価抑制もカギとなる。 |
|
■ 大手医療機器メーカー関係各位、大仰な医療機器開発で荒稼ぎを狙うのも構わないが、
そろそろ本気で、"若くして死なない為の" 医療機器開発を展開しては如何かな?
やる気無く この分野で
太平楽に 手を拱いて見ている気なら、海外クラウドファウンディング勢に先を越されない様 精々気を付ける事だ。 |
そうなっては、後の祭りなのだがね┐(´д`)┌ |
|
★ 語弊無きよう添えておくが、
◆ ココで "必要" として提起したシステムは、
現在国保などで行われている "健康診断" では通常扱われない "血管状態の精密検査" を別途行うコトなく、
自ら そして 望むのなら常時 "誰でも手軽にモニタリング出来る方法" を念頭に 構成を試案して診たモノであり、
ソコに 何かしらの他意 は無い。 |
◆ なにしろ此れが成立した処で、医者は必要なのだ。
但し、このシステムで検出可能な疾病に関しては、治療に専念しろ 腕を磨け と云う事にはなるだろう。
単に 5分の問診だけで荒稼ぎしている程度の役立たずなら 要らん と、それなら不評な IBM Watson でも まだ用を成す。 |
|
★ 尚、
このログは以前、上述病に因り亡くなった女性声優に関連して、記事を読み違えて つぶやいた件の詫びとして齎す知の欠片だ。
内容を正しく理解した上で具現化すれば、少なくとも同じ事は 多くで 避けられる、収集したデータの扱いさえ誤らなければ。 |
尤も此れを人間が、私欲に囚われる事無く活かせるか否かまでは ココなきつねも預かり知らんので、悪しからず。 |
こんにちは
返信削除ここのページはヒマワリではなさげですね
(^^)
問診って実は低周波の音場解析を指先で行っていたようなものだから触診なのに臓器の状態まで判る医師も存在していたりしていた。
指先に返ってくる感覚を解析して内部異常を解析するのだから当然スマホでも同様の音波解析は可能だとは思う。
ただ人間だと技術伝承が難しく 又 学術的に解析できない感覚技術は評価されない傾向にあるので
人工知能に音波解析させるデータ集めが時間が掛かることがネックになるかもしれない・・・
お久しぶりです(^_^)
削除音声データ集めは むしろ容易でしょうね、ある程度の取得条件を固定して
録音データ収集を働きかけるだけで良いので協力は得易いでしょう、号令の掛け方を誤らなければ。
手軽な手段としては、"データの収集を匿名不特定多数の個人から" と云う選択も。
スマホやタブレットを基盤にするのなら、使われた端末のGUIDと紐付ければ、
それが 同一多重投稿なのか? 経過か? 悪戯か? くらいは判別出来ますしね。
最悪、国策として、法に定めて義務化する事でしょう。
医療費節減と 突発的症状の防止まで視野に入れるなら、避けては通れないかと。
ソレに今となっては、 "ヒトがやっていた解析ノウハウをロジックに起こす必要性" すら
無くなっているのも大きい。 ・・・まぁ俗にいう "AIでの機械学習" を活用するコトになります。
アレの最大の特徴は、細分化されたデータを必要としない点。
症状の有無に関わらず、そのデータの数が集まるだけで、ある程度結果は得られます。
データベースと解析アプリケーションを、別々に手作りしていた時代とは、雲泥の差ですね(^_^;)
運用開始前に誤差を補正し、実運用で更に自己進化、
人間にが口頭でやり取りしていた伝承とは桁違いの精度を得るでしょう。
また、コンピュータやAIの性能が増しても、データの与え方を誤れば実を結びません。
それでも、日本の医療を支える研究に従事している者が そのスタンスを誤らなければ、
得られる結果は 一般の想像を軽く凌駕するかと。
大前提として、データ収集では例外なく、第三者の介在が最大のノイズとなります。
削除因って、スマホやタブレットアプリで、簡単な問診回答と共に音声データが届く仕組みを提供すれば、
収集から蓄積 そこからの学習 と云った一連の流れを、全て自動化出来ます。
国家や大資本企業が、"IoTの活用" 等と声高に宣うくらいなら、このくらいは やって貰いたい処。
ノイズですか・・・
返信削除メッキ加工していない銅端子に緑錆が発生していたのは驚きでしたが確かに予想外という影響は中間に発生しそうですね。
産業従事者・医療福祉の低価格化は国民側の切望なのかもしれませんが
為政者にとっては人口減少下の環境においてメリットが少ないため積極姿勢がないのかもしれません。
> 積極姿勢がないのかも
削除それなら まだ良いほうだと考えています、
多くが声を挙げれば動かざるを得なくなり、動く手段は判っている事になる。
しかし問題の本質は もっと深刻かもしれませんよ?
ここなきつねが述べた程度の事すら、
欧米から入ってくるまで 全くその方法に気付かない可能性すらありますから。
根本として、無思考老害がガキを育て、そのガキが医者となっているのです、
もはや それを否定出来るだけの状況ではナイと考えたほうが妥当かと・・・
それを踏まえるのなら、このタイプの情報収集を含む診断手法に関しては、
第三者の介在を極力抑制する必要に迫られる事になるでしょう。
もし その様な仕組みを用意しなかった場合は特に、それを痛感する結果となるかと。
本文に追記。
返信削除ただ、体内音響解析用途だけならホント、IBM Watson で用を成すな、確実に。
・・・むしろ過剰か(;^ω^)