・・・ヤクオフで、ジャンクとして入手した 高圧エアコンプレッサー MAX AK-HL1230E2 の 修理経過 第3弾。
★ ここまでの話で、部品の名称が 幾つか登場しているのだが・・・
 
この再生前検証分解では MAX公式サイトにある AK-HL1230E の展開図/部品価格一覧表を基にしている。
しかし、分解当初から、手元の AK-HL1230E2 とでは、低圧側シリンダの ピストンとコンロッドが違う事は確認出来ていた。 
モノから判断して、専用品から AK-HL1210系で用いられていたモノへ変更され、性能向上に寄与しているようだ。
こうなると、参照していた展開図では、低圧側のピストンリングや ガイドライナを発注出来ないコトに・・・(´ヘ`;)  |  
 
ソコで、一旦 件の一覧を暫定的に参考とし、必要部品をピックアップ、見積表を作成。
 
一旦 コレを基に、部品の取り扱いのある 埼玉の プロ工具専門店 貴楽 へ問い合わせ、返答を待つコトに。
  |  
 
この時点では、
まだクランクケースのカバーすら外せていないのだが、交換すべき箇所と故障状態は概ね想定出来ていたので、
絶対的に必要となる部品を発注する準備をした形だ。  |  
 
■ Next > | 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。