2015/05/26

PSO2yomiを・・・

・・・PSO2のコメントで リモート操作出来るようになった。


簡単なタグを、PTチャなど周囲に見えないチャンネルでコメントすると、内容に従いPSOyomiの動作が設定されます。



・・・以前、遠隔稼動させようとして実質頓挫し、その顛末を過去ログへ追記したワケだったが、
  BBSで 作者さんに要望を出したら対応してくれた(^_^)

その内容は、 
・リモート操作用の別アプリ
・PSO2内コメントでのコマンド送信
 の 2つを提示し、
"実現し易い何らかの方法で" としていたのだが、
 後者のほうで即応して貰えたカタチ。
◆ 公式からDLして、既に使用している PSO2yomi.exe と 差し替えるだけで使える。   コマンドを使うのに、設定項目がいくつか増えてるので その分だけ適宜設定すると利用可能になっている。 ◆ もし新規インストールではない場合、正規表現フィルタの設定文字列も、コチラを一読して設定して下さい。 ◆ 実装されたコマンドは、
■ 周囲チャット
・有効 - {pub} ないし {pub+}
・無効 - {pub-}
■ パーティーチャット
・有効 - {pty} ないし {pty+}  
・無効 - {pty-}
■ チームチャット
・有効 - {team} ないし {team+} 
・無効 - {team-}
■ ウィスパーチャット
・有効 - {wis} ないし {wis+}
・無効 - {wis-}
■ タイマー
・有効 - {timer} ないし {timer+}
・無効 - {timer-}
■ チャレンジ用メーター
・有効 - {meter} ないし {meter+}
・無効 - {meter-}
■ 翻訳
・有効 - {tr}
・無効 - {tr-}
大文字小文字は問わず混在でも有効。 ◆ 用法はコンなカンジ。
■ ショートカットワードへの設定例
/p {pub-} 棒読み 白チャOFF
このように列挙すると、文章の部分のみ 適宜 棒読みちゃんへ受け渡されます。
・・・コレで漸くホントに 白チャの嵐から開放されたコトに(^_^)

・・・PSO2のコメントを読ませたい と 考えて模索、結果を報告。 まぁ、[PSO2yomi] と [棒読みちゃん]程度なら、2つとも処理が軽いので、意味の無い事に思えるだろう。 しかし、実際の運用で、複数マシンで棒読み辞書を同期させるのも結構面倒であり、且つ プレイ中のPSO2がオチるリスクを覚悟してまで タスクスイッチし、[PSO2yomi] の 出力項目(コメントの種類)の切り替えをしたり、棒読みちゃん辞書登録する と云うのはドウもね(´ヘ`;) 前ログで [棒読みちゃん] は おきつね2nd機に押し付けた。 で、いっそのコト [PSO2yomi]自体も そっちで稼動させようと目論んだ次第。 ただ、[PSO2yomi] の 設定画面に当該項目は無い。 ・・・最新版に付いた設定項目は その用途とは異なるモノである。 しかし心配御無用だったw 設定ファイル [psuyomi2.config] に、Windowsのユーザーデータフォルダを指定する項目があった(^_^) とりま サクっとソコを変更して、目的に対応出来た次第。
<< 20150519 051606 >>

方法としては成功したのだが、[PSO2yomi] で行われるコメントファイルの監視で、Windowsのフォルダアクセスの
セキュリティ(自動認証)処理起因の遅延が発生しやすく、棒読みちゃんに受け渡すべきデータを得るのに
少し時間が掛かるタイミングがあり、実用には耐えなかった・・・

[PSO2yomi] の ほうだけは、PSO2が稼動しているマシンで運用したほうが無難だね。
◆ 但し最低限の条件はある・・・
前提として、[PSO2yomi]を実行するマシンと、PSO2をプレイしているマシンがLAN接続された環境で、
それぞれのドライブを管理接続出来る様 ユーザー管理とセキュリティ設定が施されているモノとする。
・・・WindowsVista以降なら、そう困る事もナイ程度の話ではあるケドねw ■ では、設定方法を簡単に・・・
棒読みを担当させるマシンの [PSO2yomi] を 運用している(ないし導入した)フォルダに、

[PSO2yomi] を 1度は実行した後であれば作成されている、
psuyomi2.config
 を テキストエディタで開いて、
その中身の、この・・・
<Dir>C:\Users\{各位のPSO2yomi実行機のWindows上のユーザーフォルダ}\Documents</Dir>
・・・部分の [ドライブレター] を 以下の様に、自身で任意に定義した・・・
<Dir>O:\Users\{各位のPSO2実行機のWindows上のユーザーフォルダ}\Documents</Dir>
・・・ネットワークドライブのドライブレター[上サンプルは Oドライブ]へ書き換える。
これだけで完了。 @は、[PSO2yomi]を実行しているマシンで、棒読みちゃんが起動されていればいい。 ・・・コレで 漸く、[共用B] の [白チャの嵐] に 悩まされずに済む。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。