・・・プロセッサをガッツリ冷却できるだけのファン。
★ 20160322 092629
更に最適解を見つけて調達/換装、詳細はコチラに |
140mm か 120mm で 捜すと、廉価メーカー品は ターゲットが "ケースファン"向け で、どうしても低速静音低風量になる。
プロセッサの冷却に使えるだけ(Max130CFM超え)の 140mmファンで、日本で調達できる廉価品は
だが、コレで足りない事態だから色々模索しているのだ、最悪エアコン無しなっても使えるようにしたい。
しかしコレが 日本の 夏の気候では無理難題極まりないのも事実だろう。
エアコン弱め 室温高めにしてたら、PSO2配信処理で プロセッサ温度が80℃近くなるので、
つい先日OCやめて診たのだが、温度が殆ど下がらず・・・ 結局 FSB+15 して215MHzに戻して運用している。
ツマり、FX-8xxxシリーズを使う以上、ヒートシンクか ソレに憑くファンの性能で冷却性能を稼ぐしかないコトが判った。
現状、予算的には諦めの域なんだが、最悪購入するとして "モノは存在しているのか" と軽く検索して、本ログタイトルの結論に至る。
で、得られた結果は、その昔プロセッサヒートシンクに付くファンといえばココ と名を馳せた 山洋電気 の 製品だった。
・San Ace 140L - 山洋電気
| 9LB1412S501 - DC12V(10.2~13.8V) 2.7A 4200rpm 286.2CFM 57db
9LB1412H501 - DC12V(10.2~13.8V) 1.25A 3100rpm 208.5CFM 49db (参考価格 \9k)
9LB1412M501 - DC12V(10.2~13.8V) 0.46A 2050rpm 138CFM 39db |
んー スピードコントロール(PWM)憑きのモノがナイな・・・ まぁそれでも多少は制御できるだろうケド・・・
9LB1412S501 は 消費電力がマザーボードで制御するには ちょっと現実的ではナイね(´ヘ`;)
物理のファンコン運用でも ギリギリだったりして・・・ マザーボードで だと 9LB1412H501までカナ。
・・・でまぁ 特殊なトコロでは、ファンを2段重ねにしたタイプってチョイスも。
1Uラックマウントサーバでは御馴染みな構造のファンだが、こんな大きな機種もあるんだねぇ・・・
・San Ace 172 - 山洋電気
| 9CR5748P9G001
- DC48V(36~72V) 0.5~5.5A PWM 6400~1900rpm 194.3~636CFM 54~83db (参考価格 \29k) |
・・・確かに、冷却に不安は無くなるだろうが、確実に騒音発生装置になるなwww
今使ってるファンがMaxで40db以下だし、使うとしたら少し覚悟が要るなぁ・・・
@ 回転制御回路付き電源も別に用意しないとならないのか(-_-;)
こうなると、同タイプの下位機種のスペックも確認したくなる、要は120mmファンだが・・・
・San Ace 120 - 山洋電気
| 9CR1212P0G03
- DC12V(10.8~13.2V) 1.1~7.2A PWM 3800~1800rpm 134~300CFM 51~70db (参考価格 \10k) |
これなら電圧はイイが、最大定格電流で 物理のファンコントローラのFETすらトバしそうな域とかwww
・・・とまぁコレは、おきつねさまの "プロセッサの冷却に不安が無い物を捜す" って目的を基準にピックアップしただけに過ぎない。
つか サスガ山洋、ライナンップの幅と品質は 間違うコトなく世界トップだねぇ・・・ 今廉価で幅利かせてる他の有象無象とは、
明らかに格が違う。 が、やはり 価格も少し考えないと、市場での立場は微妙になるよね・・・
判ってる人間しか買わない物だと、一般への認知度はドウしても低くなる・・・ 多分 このメーカー最大の弱点はソコだろな。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。