2013/02/28

窓なな・・・

・・・では、8coreのスペックが生かされないコトを確認。

って、エクスペリエンスの結果が、AMD 990FX + FX-8120 で 7.9 に 至らない。 処理を複数コアに分散させれば7.9到達は可能だと考える。
OSの処理自体が並列処理に向かない構造であると考えて無問題で、コレは 8も 引きずっているだろう。

カーネルが大規模に刷新されない限り、プロセッサが64bitになろうが コア数が増えようが その恩恵を100%受けるには至らないだろう。
プロセッサが 64bit/多コア設計に移行して久しいが、未だアプリケーション開発レベルで多コアを意識しなければならないのは頂けナイ。
コア分散割り振りとメモリ管理は 不正処理防止や安定性確保のために 100% OS側で引き受ける様 改めるべきだ。
そこに至らない限り、ハードウェアの性能が 無駄なく生かされるコトはナイ と 断言しておこう。

2 件のコメント:

  1. >OSの処理自体が並列処理に向かない構造であると考えて無問題で、コレは 8も 引きずっているだろう。
    窓自体がねぇ。。。
    コアがいくら複数増えてもCPUは一個ってのがもともとの考え方なので、複数コアの対応はOS
    ではなくアプリ側になってしまうのは仕方がないことだと思う
    本来は、複数CPUであるべきで複数コアではないと言うのが私の考え
    複数CPU=複数コアにする為にはx86から引きずってきたCPU周りの仕様を変えない限り
    無理じゃないかと思ってます
    どんなに内部コア増やしても外部IOは1個分
    タイムスライスや同時入出力してもどこかに無理が出るわけで結局は100%は無理という事だし
    IOが1個分で、処理内容で増減してしまうIOの吸収というのはOS側だけでは不可能
    だろうと思う。。。というか、できるけどそれをやってしまうとアプリ側に制御を渡さない
    と言う事なので、OS計測値は上がっても、確実にアプリ側のパフォーマンスは落ちると思う
    その前に速度的には並列ではなく直列処理でないと。。。
    とまぁ、いろいろあるわけで。。。
    結局のところ窓にしがみついている限りはその辺の呪縛から逃れる事は不可能なようなwww
    まぁ、コアを増やしたのって結局CPUがこれ以上早くならないからコア数増やしてごまかした
    に近いわけだしね(笑)

    返信削除
    返信
    1. おきつね投稿にブレがあったとアトで気付く・・・
      コア割り振りのマネージは、プロセッサ自身が自動で行うべきだ と 云うのが持論だったのに・・・(´ヘ`;)

      I/Oに関しては 帯域を大きくするコトで 誤魔化しには成功していると考えます、トクにAMDプロセッサはウマく構成されてきてる。
      りんごが採用している腐っtelのゴミプロセッサは ソレにすら失敗してるよ。

      削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。