・・・ココなきつねは何時まで SD14 を使っていればイイのかね?(-_-;)
■ SD1 以降の全てのラインナップがデジタル受像機器として半端で SD14から乗り換えるには総合的に性能不足。
◆ 最新の sd Quattro でさえ、
大容量データを吐き出す 大判化した最新のFoveonX3搭載で、何故記録媒体が SDXC や CF(SD1) ??
しかも今更 Eye-Fi対応しても遅いのだが?
あんなモノは、データサイズが大き過ぎて Wi-Gig登場まで役に立たないだろ・・・(´ヘ`;) |
|
◆ 今後のFoveonX3フルサイズ化まで視野に入れるまでも無く、
最低でも着脱可能な構造で NVMeSSD・・・ 最悪でも SATAⅢSSD採用して貰わないと、
速度も容量も 全く実用を満たさないのだが? |
◆ それにバッテリーも いつまで Panasonic DMW-BLF19互換製品で誤魔化すつもりかね?
前の コニカミノルタ NP-400互換品も
SD1 まで引き摺ってたが、何れも機器の消費電力の割りに容量シケ過ぎだっただろ?
そろそろ大容量な SONY NP-F970以上を採用してくれないモノかね? |
|
★ いい加減、"画質だけが取り柄なんてのは既に甘えだ" と自覚して貰いたいモノだな。
◆ 最低でも
・受像素子から得た得たデータを、バッファに依存する事無く記録媒体へ高速転送。
・長時間連続運用可能な容量のバッテリーを採用。
・HDMI出力でモバイルディスプレイ併用での画像確認を可能に。 |
この程度は満たしていなければ、デジタル受像機器と呼ぶのは おこがましい域だ。
★ 過去より云われていた通り、"カメラ" たる事に重点を置く事自体は理解出来る。
しかし、受像素子を用いている時点で それはデジタルカメラであり、
デジタル機器としてのセオリーには従っているべきである。
それが出来ないのなら、フィルムカメラ製造に戻る事を推奨したいくらいにね# |
|
★ そもそも、もう一眼レフレックス(SD1/SD15)を改良する気はナイのかね?
◆ 製造コストの低いエンプラの SD15の筐体で、
最新FoveonX3に プロ向けVカム用大容量バッテリー搭載可能なパワーグリップ、
高速記録媒体としてNVMeSSDを採用し、映像出力端子としてHDMI載せるだけで結構違うハズなんだが? |
|
★ そして全てを適切に機能させる要である TRUEⅢも、
自社所有のIPならファウンドリを変えてはドウかね? 富士通半導体製品は連続稼働安定性に欠くのだよ。
いっそ TSMC や GLOBALFOUNDRIES に依頼したほうが、コスト面でも性能面でも改善すると考えるがね?
回路設計とフォトマスク製作が富士通であると云うのなら、いっそAMDにでもアプローチしては如何かね?
もっとマトモな映像エンジン仕立ててくれるだろう、あそこは天下り先御役所企業とは違うからね。 |
|
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。