・・・りんご勢 や 物理のボリュームとスイッチ大好きな音楽関係者 も 含めてな。 サスガに今回はそう思わざるを得ない状況に追い込まれてウンザリした。 Linuxでは定番とか云う、JACK Audio Connection Kit が Windowsでも使えると云うので試してみたのだが・・・ コレが、どのTipsサイトも Windows向けと称しているトコロでさえ "Windowsで利用を開始するには" 役に立たないと来たからなぁ(;-_-) ぶっちゃけ結論から云って、CUIが要るとか書いてる所、紛らわしいから消せ! ・・・この場合のCUIってのは Windowsのコマンドプロンプト単体ではなく、 JACK Audio Connection Kit を インストールするとスタートメニューに出来るショートカットで 導入した機能の動作を開始させる、[Jack PortAudio] と [Jack NetDriver] の コトを指す。 実際使うと、最新版に付属してるGUI [Jack Control] 使うだけで事足りるのに、 どのTipsサイトも LinuxヨロシクCUI必須みたいな記述しやがって・・・ 大前提として、[Tips]ってのは 初めて使うヒトの最低限の指標になるよう纏めてあるべきで、 然も以前からLinuxやAudioガッツリやってました みたいな連中に判るだけで良ければ Wikiでコト足りるんだよ! CUIで使えるのは確かに便利だ、スクリプト組んで使うおきつねさまとしては、GUIだけのアプリケーションのほうが困る事は多い。 しかしソレは、判って使っている側だけの都合であって、ただ利用したいだけのヒトには関係がナイんだよ・・・ そもそも、これからちょっと始めてみよう って云うヒト達が いきなり何でも知ってると思ってる辺りが底が浅い。 そう云う人達をガッツリ鷲掴みに出来てナイからシェア伸びないんだよLinux勢。 もしTips書くなら その辺まで踏まえた上で文章とレイアウトを決めろ。 ソレが出来ないならTipsとかするな、混乱するだけだ。 ・・・で まぁ、何でこんな苦言を呈しているのかと云うと、 ASIO関連ってのは、各機器や処理を正しく認識させる為に起動順序が問われるモノであるからだ。 それは 昨今の一般的なWindowsの利用者にとって理解出来ない域のハナシだ、 SCSIとかすら知らない向きばかりの "デイジーチェーン? なにそれおいしいの?" って 時代だぞ? 今のWindows周りなら 適当に繋げば動く仕様のモノばかりで構成されているのだから、知らなくて当然だ。 そして、CUIを用いてソレらを最適に稼動させるには、ショートカットを1つ1つ順序通りに起動し、 それぞれの機能を開始させていくか、適宜各ツールの起動を行うスクリプトを組まなければならなくなる。 導入すれば相応に使い物になるGUIが付属してくるのに、そんな面倒を初見さん達にさせるのかね? Windowsを不自由と宣う自称Linux/オーディオマニアな連中も多い様だが、Debianカーネル2.6時代とか知ってるのかよ・・・ そんな戯言云ってる以前に、適切な解説が出来ないならTipsとかしないほうがいいぞ。
2015/09/23
Linux勢ウゼェ・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。