・・・速度計測が毎度悩ましい(´ヘ`;)
ルーティング元となってる おきつね鯖のブラウザから測ると、
コレが、おきつね鯖でルーティングしているLAN内の おきつね端末からだと
1stおきつね端末
2ndおきつね端末
|
ココまでオチるってのがなぁ・・・ 宅内もGBitLANなんだがねぇ 全構成が・・・
・・・やはり おきつね鯖のネットワーク設定に問題を抱えたまま か(;-_-)
とりま お試しで おきつね鯖の設定を参考に、2ndおきつね端末で・・・
[Congestion Control Provider] を "none" から "ctcp" に変えてみた。
注) 以下の設定に用いる SG TCP Optimizer は、
公式 から調達後、
任意のフォルダに配置して、管理者として実行して下さい。 |
SG TCP Optimizer は、起動すると、現在の設定が表示されるので、
[Custom]を選択し、設定変更可能なモードにして、
以下のように変更の後、
[Apply Changes]を押し、次に出る画面で[OK]した後に、表示される指示に従って端末を再起動すると設定完了。
再度 http://www.speedtest.net/で計測・・・
2ndおきつね端末
しかし、サスガに30Mbps近く違うと 誤差の範囲ではナイな(;^ω^) |
上の結果に気を良くして 1stおきつね端末も設定して再計測・・・
・・・結局 おきつね端末2機では、安定の設定結果は こうなった。
Microsoft Windows [Version 6.1.7601]
Copyright (c) 2009 Microsoft Corporation. All rights reserved.
C:\Windows\system32>netsh interface tcp show global
アクティブ状態を照会しています...
TCP グローバル パラメーター
----------------------------------------------
Receive-Side Scaling 状態 : enabled
Chimney オフロード状態 : automatic
NetDMA 状態 : enabled
Direct Cache Acess (DCA) : disabled
受信ウィンドウ自動チューニング レベル : highlyrestricted
アドオン輻輳制御プロバイダー : ctcp
ECN 機能 : disabled
RFC 1323 タイムスタンプ : disabled
C:\Windows\system32> |
|
Okitsunesama
・・・ネットワークの使用がナイ状態で 1stおきつね端末から敢行したのだが、改善した数値と変わりがなかった。
この結果から云えるのは、上述の設定最適化で ルータとして稼動している おきつね鯖と
各おきつね端末との接続の改善が 値の向上として現れただけ、と云うコト。
まぁ それ自体は 良いコトなんだが、そもそもの問題の原因が、
おきつね鯖の設定 一択であるコトが判明しただけナンだよね・・・
結論としては、おきつね鯖がルーティングして おきつね端末の外部への接続を処理する場合、
1プロセスの1接続辺りの帯域を制限する設定になっている模様・・・
WindowsServer2008R2のGUIって、この辺の設定が判り辛いんだよね・・・
つか、多分GUIでは設定が提供されてないんだろな、レジストリ操作か コマンドラインで設定するのだとは思うのだが、
その方法を探すのが スデに面倒だ(´ヘ`;)
Okitsunesama
・・・一般的なルータ機器を用いた宅内LANを構成している場合には 相応に有効なチューニングであるのは間違いがナイ。
ルータと所有されている各端末(LAN)、ルータと終端装置/ルータとプロバイダ(WAN) それぞれに接続設定が最適化されていなければ、
回線のパフォーマンスを安定的に引き出しきるコトなど出来ない点は、踏まえておくべきだろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。